このページの本文へ

スマートウォッチの便利な使い方 講座 第13回

健康管理はじめてみませんか?

フォッシルのスマートウォッチでGoogle Fitを使う方法

2018年12月04日 09時00分更新

文● 佐藤正人/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

フォッシル「Explorist HR」でGoogle Fitを使う方法

 グーグルは8月から健康管理サービス「Google Fit」を一新しました。

 Google Fitでは、階段を上ったり散歩したりといった軽めの動きを計測する「通常の運動(分)」と、ランニングや早歩きなど通常の運動よりも負荷の高い動きを計測する「ハートポイント(強めの運動)」を中心に構成され、2つのアクティビティゴールを達成することで健康を維持できるとされています。

 フォッシルの新しいスマートウォッチ「Explorist HR(第4世代)」では新たにGPSと心拍センサー、NFC機能(執筆時、日本は未対応)が実装され、生活におけるさまざまなシーンで活用でき、iPhoneユーザーも利用できる万能モデルとなっています。

 今回は、Explorist HRでGoogle Fit(ワークアウト)の使い方について紹介します。

リュウズを押して「Fitエクササイズ」をタップ

 まず、時計本体の横にあるリュウズを一度押してメニューを表示します。画面を指で上下にスクロール、またはリュウズをまわして「Fitエクササイズ」をタップします。

一覧にない場合は「その他のエクササイズ」をタップ

 エクササイズ一覧から「ウォーキング」をタップします。これでワークアウトの準備完了です。

GPSが起動し、いざワークアウト!

数字が大きくて見やすい(小・大から選択可能)

 「ウォーキングを開始」をタップすると3秒前からカウントダウンされた後、スタートとともに経過時間や距離、歩数といった情報がリアルタイムに表示されます。

終了するときは画面を下にスワイプ

 ワークアウトが終わったら、画面を下にスワイプして「ウォーキングを一時停止」をタップ、さらに「ウォーキングを終了」をタップすれば計測終了となります。

「上出来です!」と褒められました

 ワークアウトが終わると概要が表示されるので、次回はもう少し早歩きしたり距離を伸ばしたりと負荷調整の参考にできます。

心拍数を確認しながら負荷を調整できる

 ワークアウト中の心拍数がグラフとなってわかりやすく表示されます。

ショートカットですぐに開始できるようにする

 リュウズの上下にある2つのハードウェアボタンをカスタマイズすることで、簡単な操作でワークアウトを素早く開始できるようになります。

 カスタマイズする方法は、リュウズを押してメニューを表示したあと、設定→カスタマイズ→ハードウェアボタンのカスタマイズの順にタップして割り当てます。今回は上のボタンにFitエクササイズを設定しました。

ボタンに好きな機能を割り当てられます

 これで毎回メニューの一覧からFitエクササイズを探さなくても、上のボタンを押すと一発で表示できます。ちなみに、上のボタンを2回押すと前回と同じ種類のワークアウトが立ち上がるので覚えておくと便利ですよ。

※この記事は、Explorist HR(Android OS 8.0.0/Wear OS by Google 1.7)、iPhone X(iOS 12.1)で検証し、作成しています。

カテゴリートップへ

この連載の記事