このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

KCCSとデンケンの担当者に聞く、ネットギアの法人向け製品が適した案件とは

販売店/SIerさんに聞いた「ネットギア製品って実際どうですか?」

2018年10月29日 08時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp 写真● 曽根田元

提供: ネットギア

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デンケン 青木さん「機能を絞って低価格、『ちょうどいい』製品ラインアップ」

 続いてもう1社、デンケン営業部のネットワークエンジニアである青木正さんにも話をうかがった。

 デンケンでは、SIベンダーなどの元請け企業からネットワーク敷設工事や機器設定などの業務を請け負っている。あらかじめ元請け側で採用製品が決まっているケースもあるが、そのノウハウがない場合には製品/モデル選定や調達までを依頼されることもある。この後者のケースにおいて、しばしばネットギア製品を選定し、納入している。

デンケン 営業部 ネットワークエンジニアの青木正さん

デンケンの本社社屋

 デンケンがネットギア製品を取り扱うようになったのはおよそ5年前、青木さんが入社してからのことだ。青木さんが前職のネットワークインテグレーターにいた際、ある大規模案件でコストダウンのために顧客から採用を指定されたのがネットギア製品だった。それからおよそ1年後、デンケン入社後に担当した案件で大幅なコスト削減が必要となり、青木さんはネットギア製品の投入を思いついた。

 「ある宿泊施設へのネットワーク導入案件だったのですが、見積もりを出したところ、『予算とゼロが1つ合わない(見積額が1ケタ大きい)』と言われてしまいました。そこでネットギアとの販路を作り、その案件にアサインしたところ決裁が下りて発注となりました。そこからのお付き合いです」(青木さん)

 ネットギア製品のいちばんの魅力は「やはりコスト」だと、青木さんは語る。ただし、世にあまたある“安かろう悪かろう”の製品との大きな違いは、ネットギアの場合は「機能を必要なものだけに絞ることで価格を下げたラインアップ」を豊富に持っている点だと指摘する。

 「予算はこれだけしかない、機能はこれとこれだけあればいいという案件で、コスト削減効果を狙って提案に組み込むケースが多いですね。実際に『ちょうどいい』ものを求めてネットギア製品を購入するお客様は多いと思います」(青木さん)

デンケン

 デンケンでは、ネットギア以外のメーカー製ネットワーク製品も取り扱っている。ネットギア製品の場合は、大規模ネットワークのエッジ部分、あるいは中小規模ネットワークの全体に適用する案件が多いという。前者では大型コールセンターのエッジPoEスイッチ、後者では以前本稿で取り上げたシーオスのオフィスネットワークをはじめ、病院や宿泊施設など多くの実績がある。

 また、ネットギア製品のライフタイム保証について青木さんは、「初期費用を抑え、なおかつ総所有コスト(TCO)も抑えたい場合に効果的」だと考えている。法人ネットワークは業務を支える重要なライフラインであり、保守料というランニングコストがかかるのは当然だが、その負担をライフタイム保証で軽減できるからだ。

 「もちろん、ライフタイム保証ではセンドバック保守になりますので、よりクリティカルな用途のネットワークではオンサイト保守などの有償オプションを検討すべきだと思います。また、(センドバック期間をカバーするために)予備機を用意していただくことも多いです」(青木さん)

 ちなみにデンケンがよく顧客提案に組み込むネットギア製品としては、クリックスイッチの「GSS108E」や「GSS116E」、10Gアップリンク スタッカブル・スマートスイッチの「S3300シリーズ(GS728TX、GS752TX)があるという。前者はオフィス内のさまざまな場所に柔軟に取り付けられる点、後者は「スマートスイッチの豊富な機能が使えて、この価格ならば安い」(青木さん)点が魅力だという。

日本企業、中小企業の“兼任IT管理者”向けの取り組み強化を

 コスト面以外でのネットギアの魅力はどう考えているか。青木さんに尋ねてみると、「専任のIT担当者がいない会社や現場でも、扱いやすいネットワーク製品を提供している点」だと答えた。SMB(中小企業)やブランチオフィスなどでは、誰かが“兼任”でIT管理を任されていることが多い。専門的な知識やスキルはあまりなく、なおかつ時間的な余裕もない“兼任”のIT管理者でも、ネットギア製品ならば比較的簡単に扱うことができる。その結果として、管理者自身の業務負担を減らせると同時に、従業員にもより質の高いネットワーク環境を提供できることになる。

 「ネットギアは日本市場でも少しずつ存在感を増しつつあります。ただし、個人的には日本市場への取り組みはまだ発展途上だとも感じます。日本市場向けの製品、特に中小企業の“兼任IT管理者”でも簡単に扱えて、忙しい彼らの業務をサポートできる製品をもっと増やしてほしいですね」(青木さん)

 日本市場における顧客の増加にあわせて、ネットギア自身も日本市場をターゲットとした取り組みを強めている。たとえば法人向けスイッチ製品では今年4月から、管理画面やオンラインヘルプの日本語化を順次進めている。日本語化されたモデルは、10月現在で16機種に及んでいる。このような日本市場を強く意識した施策は、今後さらに強化されていくだろう。

* * *

 以上、本稿では3回にわたって“販売店/SIerさんに知ってもらいたいネットギア”をお伝えしてきた。読者の皆さんがこれまで知らなかったネットギア、またイメージしていたものとは違ったネットギアの姿が少しでもお伝えできたならば幸いだ。

 法人向けネットワーク製品の世界は、近年ふたたび日進月歩の進化を遂げ始めている。そしてユーザー企業もエンドユーザーも、新たなネットワークの世界を日常的に体験し、高品質なユーザー体験を当然のごとく求めるようになっている。そうした新たな世界を実現するためのパートナーとして、グローバルな知見とローカルな知見を併せ持つネットギアの存在感は、ますます高まっていくのではないだろうか。

■販売店様向けセールスセミナー開催!(2018年8月~)

東京・京橋オフィスにNETGEARのデモルームがリニューアルオープンいたしました。このデモルームに用意されたSMBオフィス/ゲーミング/コネクテッドホームの各環境を使い、販売店の皆様にNETGEAR製品の魅力をご紹介させていただきます。
【→セミナー内容や開催スケジュールなど、詳しくはこちら】

(提供:ネットギア)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ