このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第580回

散歩猫を富士フイルムの新型ミラーレス「X-T3」で撮影

2018年10月06日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

門の向こうの猫。目が見えるアングルを探し、AF枠を小さくして確実に目にピントを合わせるのが大事。どこに合わせるかをカメラ任せにすると手前の門に合いがちだから。2018年 9月 富士フイルム X-T2

 2018年秋。デジタルカメラの世界では、一気にフルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼が誕生し、時代はフルサイズだーと盛り上がっている中、しれっと登場したAPS-Cサイズセンサーのミラーレス一眼に「実用性や使い勝手を考えたら、これがいいんじゃね?」という声すら上がっているのは意外と知られてない。

 それが富士フイルムの「X-T3」である。というわけで、秋の新製品シリーズ第4弾。

一眼レフっぽいデザインとトラディショナルなダイヤル操作が人気のX-Tシリーズが超高速AFと連写を手に入れた。撮っていて気持ちいいカメラ

X-T3は散歩のおともに最適!

 さっそく、X-T3を持って散歩。向かったのは葛飾区。わたしが今度行なう街歩きの下見とX-T3のテストを兼ねてぶらぶらと歩いてきたのである。知らない街で知らない猫と出会うってのは醍醐味のひとつ。出会えないときは出会えないけど、それはしょうがない。

 堤防上の道を歩いていると、草の斜面に違う色がまじってるのを発見。猫である。さっそく望遠レンズにつけかえてアップで。ああ、めちゃこっちを警戒してるのが目つきでわかるのがたまらん。

土手下の草むらにいたチャトラ。まさか見つかるとは思ってなかったって感じで一瞬フリーズしてた。慌てず、ちゃんと顔にピントを合わせて撮るべし。2018年9月 富士フイルム X-T3

 別のアングルから撮りたいなと思って、ぐるっと遠回りして土手下に降りて近づくと(まっすぐ降りると驚いて逃げちゃうから)、チャトラはちょっと警戒して塀の上にぴょこんと飛び乗り、これ以上近づいたら逃げるからな、って顔でこっちをじっとみてる。いやむしろ、気を許してもいいかどうか値踏みしてる感じかも。

ぴょこんと塀の上に飛び乗って、隠れるでもなくこっちをじっと見てる。くるんとなったしっぽがかわいい。耳がカットされてるのでこのあたりの地域猫なのだろう。2018年9月 富士フイルム X-T3

 チャトラと別れ、しばらく歩く。次に出会った猫は旧道から1本入った路地。道路の端にちょこんと座っているキジシロである。

道路の端にちょこんと座ってたキジシロを発見。遠くから望遠で狙ってみた。2018年9月 富士フイルム X-T3

 目が合うと、すぐ横の駐車場に入っていったのでそっと覗いて見ると、車の下に潜り込んでじっとこっちを観察してる。

 車の下の猫を撮るときはモニターを開いてローアングルが鉄則。さらにいえば車の下は影になっていて暗いので猫が適正な明るさで映るよう調節するのである。

安全な場所に隠れてこっちの様子を見てるの図。地面すれすれの猫目線で。2018年9月 富士フイルム X-T3

 しばし互いに見つめあってると、こちらが害を加えるつもりはないってことがわかったようで、のそっとクルマの下から這い出てくれた。

 しかも、このキジシロが安心したのを感じ取ったのか、どこからともなく別の猫もほわっとやってきて、こっちは近寄ってくれなかったので遠近ツーショット。何か食べ物でもくれるといいな、という感じでほどよい距離を保ってるのがよくわかる。

車の下から這い出して、1mほど先にちょこんと座ったキジシロ。いつのまにか別の猫もやってきた。2018年9月 富士フイルム X-T3

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン