このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第111回

小さいままで最強になったXperia XZ2 Compactが文句なしにオススメ

2018年07月22日 12時00分更新

文● 中山 智 編集●ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今シーズンのソニーモバイルのラインアップのうち、5型ディスプレーを搭載したコンパクトモデルが「Xperia XZ2 Compact SO-05K」だ。そのほかの「Xperia XZ2」や「Xperia XZ2 Premium」は複数のキャリアからリリースされるが、Xperia XZ2 Compactはドコモのみの発売となる。

18:9の5型ディスプレーを搭載した「Xperia XZ2 Compact SO-05K」

 ソニーモバイルのコンパクトモデルとしては、初めてディスプレーが5型となっているが、18:9のアスペクト比で上下のベゼルも前モデルの「Xperia XZ1 Compact SO-02K」と比べて狭くなっている。そのため本体サイズは約65×135×12.1mmと高さや厚みこそ増えているものの、横幅は前モデルと同じ。手の小さな人でもしっかりとグリップできるサイズ感はそのままだ。

手のひらでしっかりとホールドできるサイズ

ノッチがあるほどの狭額縁ではないが、前モデルから比べるとだいぶベゼルは狭くなった

スワイプ入力の場合は指が届きやすく入力しやすい

縦位置のフルキーボードはキーが小さくなって、やや打ちにくい

 18:9の5型ディスプレーは、解像度が1080×2160ドットと高解像度なのもポイント。これまでのコンパクトモデルは、解像度がHD止まりだったためより精細度は大幅にアップ。5.7型ディスプレーのXperia XZ2も同じ解像度なので、ピクセル密度に関してはXperia XZ2 Compactのほうが上。実際目をこらしてみてもドット感は感じられず、ウェブサイトなどは前モデルと比べて表示できる文字数も多いのはうれしい。

解像度は1080×2160ドットでピクセル密度は高く表示範囲も広いが、文字は小さくなる

ドット感はなくディスプレーの表示は滑らか

 ただし実質4型台ということもあり、標準設定もフォントサイズではかなり文字が小さく、若干老眼が始まっている筆者としては、フォントサイズを大きくして使いたくなる。

スペックはXperia XZ2と同じ

 CPUはクアルコム製のハイエンドモデルSnapdragon 845(最大2.8GHz、オクタコア)を搭載。メモリーは4GB、内蔵ストレージは64GBとなっている。これもXperia XZ2と同じスペックで、コンパクトサイズながらハイエンドモデルと同等の仕様だ。

 ただし、ファーウェイの「HUAWEI P20 Pro」やサムスンの「Galaxy S9+」のようにメモリーが6GBのモデルもハイエンドとして登場しているので、やや物足りなさも感じる。

 とはいえ動作に問題あるわけではなく、ホーム画面の切り替えやウェブサイトのスクロールなどはヌルヌルとスムーズに動作。レビューしているのがテスト機のためベンチマークテスト用のアプリはインストールできなかったが、ヘビーな3Dゲームなども問題なくプレーできそうだ。

 本体デザインは前モデルから手を加えられており、特に背面は膨らみのある手になじみやすいラウンドフォルムに変更。素材はガラスを使ったXperia XZ2とは違い樹脂で、触ってみるとツルツルした感触ではなく、滑りにくく指紋もつきにくい表面処理が施されている。

丸みを帯びたデザインに変更

背面は指紋がつきにくい加工がされている

 デザインとして大きく変わっているのが指紋認証センサーの位置。前モデルまでは本体右側面中央だったが、本体背面の中央よりやや上に配置されている。筆者の手のサイズだと、右手で親指が電源ボタンにかかる位置でグリップしたときに、人差し指を意識して動かさないと届かない位置にある。逆にその上にあるカメラレンズを人差し指で触ってしまいやすいので、手の大きめの人は注意が必要だ。

指紋認証センサーは本体背面に

筆者のグリップ位置だと、やや指紋認証センサーにタッチしにくい

 電源ボタンは指紋認証機能が無くなったため、純粋に電源のオン・オフの機能となっている。本体右側面には音量ボタンとカメラのシャッターボタンがあるのは前モデルと同様だ。SIMとmicroSDのスロットは本体左側面で、SIMのサイズはnano。そのほかイヤホンジャックはなく、本体底面にUSB Type-C端子を搭載するのみ。イヤホンなどを有線で接続する場合は、同梱の変換アダプターを使う。ちなみに変換アダプターもハイレゾ対応となっている。

ボタン類は右側面に配置

左側面にはSIMとmicroSDのスロット

本体底面にUSB Type-C端子を搭載している

SIMとmicroSDはひとつのトレーにセットする

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン