このページの本文へ

ASCII 春のベストセレクション 2018 第2回

日本初のロスレス配信対応に対応! 新生活を始めるなら、サラウンドも音楽もこの1台

コンパクトで多機能!いい音を目指すなら、進化する「YSP-2700」に注目

2018年03月08日 11時00分更新

文● 野村ケンジ、ASCII編集部

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

サブウーファーはワイヤレス、最新規格に対応

サブウーファー。ワイヤレス接続なので設置の自由度が高い

 もうひとつ、パワードサブウーファーがワイヤレス接続なのも大きなアドバンテージだ。一般的にパワードサブウーファーは、本体ユニットとラインケーブルなどで接続する方法が一般的となっている。つまりケーブルの長さや取り回しが必要になるため、設置場所が限られてしまう。

 しかしながら「YSP-2700」のサブウーファーは、本体とワイヤレス接続となっているため、設置場所の自由度が高い。設置そのものも簡単で、リスナーの前方の空いている場所にポンと置いて電源を接続するだけで終了だ。電源をつなげる場所にはケーブルが届かない……といった問題が生じにくく、これは、とても楽だ。

 テレビとの接続は、ARCという仕組みを使いHDMIケーブル1本で完了。さらに、HDCP2.2や4K/60p、HDRに対応したHDMI端子(3入力/1出力)を搭載するなど、最新のAV規格にもしっかり対応している。

背面端子。HDMI端子はHDR信号のパススルーに対応している

進化をつづける「YSP-2700」、音声操作対応も

 AV機器、特に映像フォーマットの進化は早く、数年もすれば新しい規格が登場する。しかしYSP-2700はネットワーク機能を搭載し、ファームウェア・アップデートにより随時機能が追加されるため、長く使える点が安心だ。

 例えば、最新のファームウェアアップデートでは「Dolby Vision」のパススルー機能も搭載した。Dolby Visionは最新のHDR規格の一つで、Netflixなど対応したコンテンツのネット配信も始まっている。対応ディスプレーと組み合わせることで、12bitと一般的なHDRよりも緻密な階調表現が可能で、メタデータを利用してシーンに最適な映像表現を選択できる。YSP-2700はこのDolby Vision信号のパススルーにもアップデートで対応した。

 音楽再生面での強化も見逃せない。本文でも紹介しているようにMusicCastの機能を活用したネットワーク連携が魅力だが、Deezer HiFiのようなロスレス圧縮で、従来よりも圧倒的にクオリティーが高い配信サービスにも対応した。新譜のCDアルバムを1枚買うより安い月額1980円で、3600万曲もの楽曲が楽しめる。YSP-2700はアプリ連携で手軽にDeezer HiFiの再生が可能で、ネットワーク再生も含んだHi-Fi用のシステムとサラウンドシステムを一本化するといった用途にも十分対応できる。

 また別途有料契約が必要にはなるが、radiko.jp プレミアム会員登録すれば、エリアフリー再生に対応。日本全国のラジオ番組を楽しめる。

CONNECTボタンからスマホと簡単接続、ネットワーク設定も簡単だ。

 さらに海外ではAlexaを使った音声操作にも対応するとアナウンスされており、これが日本でも実現すれば、スマートスピーカーのAmazon Echoを通じて、リモコンを使うよりも手軽に、聴きたい楽曲を選ぶといったことが可能になりそうだ。ぜひ期待したい。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中