このページの本文へ

人を避けながら自律で宣伝、視線量も定量的評価

パナソニック、成田空港で自律走行サイネージロボット実証実験

2018年01月12日 17時00分更新

文● 行正和義 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「Signage HOSPI(サイネージ ホスピ)」

パナソニックは1月12日、成田空港にて自律走行サイネージロボット「Signage HOSPI(サイネージ ホスピ)」の実証実験を行なうと発表した。1月15日より開始する。

 Signage HOSPIは、自律搬送ロボットHOSPIの胴体部分3面に26型ディスプレーを搭載、決められたエリア内を自律走行する。人や物などを検知して自律的に減速・停止・回避等の判断を行なう機能と、本体デザインの注目度の高さを活かして、機内持ち込み制限品情報の周知や広告媒体としての活用の可能性を検証する。

走行ルート

 ロボットと固定型デジタルサイネージのそれぞれに対する通行人の視線量を定量的に評価、注目度合いの比較を行なうことで、サイネージロボットの価値評価手法の確立を目指すとしている。実証実験は1月15日~2月26日(土・日、休日を除く)、1日2回ほどの巡回を行なう。場所は成田国際空港第2ターミナル3階出発ロビー。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン