このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

柳谷智宣がAdobe Acrobatを使い倒してみた 第36回

OCR処理で写っている文字を検索可能に

Adobe Scanアプリ(無料)で紙資料をお手軽にPDF化してみる

2017年11月29日 11時00分更新

文● 柳谷智宣 編集●ASCII

提供: アドビ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

本連載は、Adobe Acrobat DCを使いこなすための使い方やTIPSを紹介する。第36回は、Adobe Scanアプリで文書を手軽にPDF化してみる。

スマホカメラを書類にかざすだけで手軽にPDFファイル化

 Adobeは「Adobe Scan」というiOSAndroid向けアプリを無償で公開している。スマホのカメラで紙の文書を撮影すると、その場で手軽にPDFファイルにしてくれるのだ。

 使い方は簡単で、アプリを起動して書類にかざすだけ。自動的に認識し、シャッターを切ってくれる。もちろん、A4の書類だけでなく、名刺や領収書、メモ書き、ラベルなどでもOKだ。

初回はAdobe IDでログインする

ログインしたらカメラが起動するので、紙資料に向けると自動的に撮影される。完了したら右下のサムネイルをタップする

 続いて、撮影されたデータを確認する。回転やトリミングなどを行なえるが四角い書類であれば、ほとんど完璧に認識してくれる。すごいのは斜めから撮影して、台形に歪んでいても、補正して真正面から撮影したようにしてくれる点。段違いに見やすくなるのでありがたいところだ。

 「PDFで保存」をタップすると、アプリ内に保存される。この時、OCR処理を行ない、写っている文字を検索可能にしてくれるのも便利なところ。画面上部の検索フォームからキーワード検索が可能。もちろん、撮影状態により、全部の文字を正確に認識できるわけではないが、ざっくりとでも目当てのページに飛べるのはありがたい。そのまま「Acrobatで開く」をタップして、Acrobat Readerで開くことも可能だ。

 Document Cloudに保存されるので、即PCのAcrobat DCにも表示される。「ファイルリスト」に「Adobe Scan」というフォルダーが作成され、中に保存されているのだ。スマホからPCへデータ移行の手間がなく、シームレスに扱えるのはラク。

撮影した写真が開く。ミスしている場合は、ごみ箱のアイコンをタップする

確認画面で「はい」をタップする

書類が綺麗に撮影されている。画面下のメニューでレタッチが可能。OKであれば、「PDFで保存」をタップする

アプリ内に保存された

キーワード検索できるようになっている

サムネイル画面で「Acrobatで開く」をタップすると、Acrobat Readerで開く

保存したら、即Acrobat DCでも利用できるようになる

 もし、自動撮影機能だとうまく撮れず、自分でシャッターボタンを押したいなら、「自動キャプチャ」機能をオフに使用。画面上部の「自動キャプチャオン」をタップすればいい。

画面上部の「自動キャプチャオン」をタップ

「自動キャプチャオフ」と表示され、自分でシャッターボタンを押して撮影できるようになる

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

目からウロコのPDF使いこなし術【アクロバット連載100回記念放送】