このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第455回

断捨離は正義? 整理整頓アイテム「ニュートラルボックス」を衝動買い!

2017年11月08日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
いつの頃からか断捨離は“正”で、使わないものを置いておくことは“悪”のように言われ出したが本当だろうか? 今回は整理して置いておくことを考えてみた

いつの頃からか断捨離は“正”で、使わないものを置いておくことは“悪”のように言われ出したが本当だろうか? 今回は整理して置いておくことを考えてみた

 本連載をはじめるずっと昔から、筆者の部屋の中はいつもいろいろなモノが散乱し、何かモノを探し出すとなるといつも大騒ぎだった。

 ケーブルやアダプター類、ボタン電池や雑誌などが常に自宅内行方不明になり、探すよりもウェブ通販の翌日便配達で買ったほうがどれだけ早いかわからない感じだった。

 実際に、今まで何度も自室を探しても見つからず、明日は絶対にそれが必要なんてことがあって、Amazonやヨドバシ・ドット・コムの翌日配送や当日配送のお陰で助かったことが何度もあった。

 これではイケないと自分でも反省し、年に1回くらいは大掃除を兼ねて断捨離するのだが、その程度では一向に追いつかない。

 今年も夏頃にいよいよ混沌としてきた自室を大掃除しようと決めてすでに3ヵ月。今までの大掃除は、どこに何があったのかを再認識する定例訓練のようなものだったが、今回は、欲しいモノや探しているモノがどこに収納してあるのか一目瞭然に分かるようにしようという壮大な計画だ。

 いろいろネットを調べてみて、今回、筆者が自室に導入を決めたのは、キングジムの「ニュートラルボックス」(Neutral Box)と呼ばれる、2014年に発売された収納ボックスだ。

スマホで中身を管理できる「ニュートラルボックス」

筆者がワンオーダーでは買えないくらい大人買いしたキングジム製のニュートラルボックス

筆者がワンオーダーでは買えないくらい大人買いしたキングジム製のニュートラルボックス

 筆者の購入したニュートラルボックスはLサイズ。ほかにXL、M、Sサイズがある。

 いずれもスマホを使って内容物の写真を撮り、写真と収納ボックスの外部に自分で決めて書いた任意の3桁の番号を紐付け保存。

 探しものがある時は、コレと思う収納箱の3桁の番号をアプリに入力し、表示された写真をチェックすることで収納ボックスの中のモノがひと目で分かるというシンプルな発想をハード(収納箱+スマホ)とソフト(専用アプリ)の組み合わせで上手く実現した商品だ。

 都会のウサギ小屋風マンションの1室にある筆者の自室には長方向に3本の本棚を設置しており、天井までの隙間には、さまざまな商品の外箱や商品そのモノが無造作に積み上げられている。

 見苦しい上に地震の多い東京ゆえ、我が家のワンコも上からの落下物を危険視してなかなか入ってこない有様だ。

 そんな特殊な自室だが、今回は“見栄えの向上”、“安全性の向上”、“捜し物発見のスピード向上”の3点の向上改善を目指して、ニュートラルボックス8個を購入することを決めた。

 しかし、あいにくなぜかヨドバシにもAmazonにもたった8個ほどの在庫がなく、結局3日ほど待ってヨドバシ・ドット・コムから8個全数をまとめてを衝動大人買いした。

 実は、今回の自室内プロジェクトをはじめるにあたり、3つの異なるメーカーの収納ボックスを各1個ずつ購入してみたが、ニュートラルボックスがもっとも我が家の本棚と下り天井の空間にサイズがピッタリで、組み立て、分解が極めて簡単。

 厚みがあって本体も強じん。何度も再利用することの多そうな本棚上収納ボックスにはピッタリの要件を満足していた。

 キングジムはベースがICT系のテクノロジー製品を企画するとピントのズレた製品が多いが、この手の少しテクノロジーの香りのする事務用品を作ると天才的だ。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン