このページの本文へ

健康食品の購入先1位は「スーパー」、「ネット通販」は3位に転落

2017年10月23日 04時53分更新

記事提供:通販通信

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

マイボイスコム(株)が21日発表した「健康食品の利用に関する調査」によると、健康食品の購入先は、前回調査(2014年9月)で1位だった「インターネット通販」「ドラッグストア」を抜き、「スーパー」が1位となった。

 同調査は、「MyVoice」のアンケートモニター約1万人(男性5656人・女性5028人)を対象としたインターネット調査で、調査期間は9月1日~5日。

情報入手先1位は「テレビ番組・CM」

 健康食品の購入場所は、「スーパー」が前回調査比5ポイント増の44.8%で1位となった。2位は同1.5ポイント減で「ドラッグストア」(38.6%)、3位が同4.9ポイント減で「インターネット通販」(35.2ポイント)となった。「ほとんど毎日利用している人」については、「インターネット通販」が1位となっている。

健康食品に関する情報入手先は、「テレビ番組・CM」が42.3%と最も多く、「メーカーや店舗の公式ホームページ」(20.2%)、「家族や友人、知人」(16.9%)、「新聞」(16.8%)、「インターネットの広告」(15.1%)との回答が各2割だった。増減率では、「メーカーや店舗の公式ホームページ」が同7.5ポイント増で、最も伸長したが、他の媒体のほとんどは微減となった。「インターネット広告」については、同5.1ポイント減と大きく落ち込んだ。健康食品の利用意向は46.1%で、女性の比率が高くなっている。

 健康の維持増進のために利用している食品・飲料は、トップが「サプリメント、ビタミン剤」(30.8%)、2位が「発酵食品」(29.7%)、3位が「特定保健用食品」(17.5%)、以下、「栄養ドリンク」(14.9%)、「ゼロカロリー・カロリーオフ飲料」(10.8%)、「健康茶・薬草茶」(10.1%)と続いた。年齢・性別では、女性や高年代層で「サプリメント、ビタミン剤」「発酵食品」の比率が高かった。

 健康食品の利用頻度については、「ほとんど毎日利用している」が24.4%、「たまに利用している」が29.2%、「以前は利用していたが、今は利用していない」が33.5%と、全体の7割弱が「利用経験がある」と答えている。また、効果を実感したかについては、5%が「実感している」、33.4%が「ある程度実感している」と回答し、「ほとんど毎日利用している人」の5割強、「たまに利用している人」の3割弱に達している。

健康食品に期待する効果は「健康維持」

 健康食品に期待している効果については、「健康維持」(63%)が最も多く、「疲労回復」(33.2%)、次いで「整腸効果」「免疫力・抵抗力向上」「体力増進」(各2割程度)が上位を占める結果に。女性高年代層では、「免疫力・抵抗力向上」「老化防止、アンチエイジング」との回答が高かった。

 健康食品選定時に重視する点については、「価格」「効能・効果」が約5割、「味」「安全性」が各4割弱に。また「国産かどうか」「栄養成分」「原材料」「容量、サイズ」との答えも約2割ずつと多かった。

 個別の意見として、健康食品を利用したい理由については、「家族の健康のため」(女性39歳)、「長年使っているサプリメントを試しに止めてみたら体調が悪くなった」(男性55歳)などの回答があった。利用したくない理由については、「健康食品は根拠がない」(男性56歳)、「栄養バランスが偏りそう」(女性54歳)、「旬のものをおいしく食べるのが私には一番」(女性67歳)との声があった。

Web Professionalトップへ

WebProfessional 新着記事