このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

iPhoneにお気に入りイヤフォンをつないでハイレゾ再生対応

イヤホンを簡単Lightning化、ケーブルみたいなDAC内蔵アンプ「Capri」

2017年10月13日 14時57分更新

文● 小林 久 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 e☆イヤホンは10月13日、ケーブル交換に対応したイヤフォンをLightning接続できる新製品「Capri」を10月15日に販売開始する。価格は8900円。

 シンガポールに拠点を置くAAW(Advanced Acoustic Werkes)はカスタムIEMも手掛けるブランド。CAPRIは、iPhoneやiPadのLightningコネクターに接続するタイプの非常にコンパクトなポタアンだ。ハイレゾ再生対応、バランス駆動に対応しているが、回路は長さ6㎝、幅1㎝ほどのリモコン部に収納されており、アンプの追加というよりはケーブル交換に近い感覚で使える。

 ケーブル線材には純度99.9997%のOCC銅を使用。また電磁波との干渉を防ぐため、制御カプセルなどでプロテクトしているという。

 iPhone 7以降ヘッドフォン端子が省略されたこともあり、Bluetooth対応イヤフォンが人気だが、Bluetoothは伝送時に圧縮がかかる。それを嫌う人には、Lightning接続のイヤフォンを選ぶという選択肢がある。その際は「できれば、自分の聴きなれたものがいい」と考える人には向いている製品と言えそうだ。

 試用機はイヤフォン側の端子がMMCXだったが、IEMで主流の2pinコネクターを採用するものもある。スペック的には、24bit/96kHzに対応し、再生周波数帯域は5~45kHzとハイレゾ対応(ハイレゾロゴは取得していない)。メーカー公称値で、歪率は0.01%未満、S/N比は106dBA、出力インピーダンス1Ω未満、16Ωで128mWの出力になっている。

 リモコン部分は一般的な3ボタンタイプ。上下は音調調節用。中央ボタンはマルチファンクションになっており、音楽再生時にワンプッシュで再生/一時停止、着信時には応答/終話となる。なお、ダブルプッシュすると次曲へ、トリプルプッシュでは前曲へ。長押しならSiriの起動となる。

 KINERA Bd500Eと組み合わせ、iPhone 6s Plusで聴いてみた(再生ソフトはKORGの「iAudioGate」)。96kHz/24bitの音源をいくつか試してみた。DSD(DoP)やこれよりも情報量が多い音源でもアプリ側で切り替えるようで、特に問題なく再生できた。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中