このページの本文へ

現場からの低遅延、4K映像を見ながら災害復旧の現場へ

KDDI/NEC/大林組、5Gを活用した建機遠隔操縦へ

2017年05月16日 17時00分更新

文● 行正和義 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

実証実験の概要

 KDDIとNEC、大林組は5月16日、次世代移動通信システム5Gを活用した建設機械による遠隔施工の実証実験を行なうと発表した。

 地震や台風、大雨といった災害復旧現場においては危険を伴う作業が多く、建設機械を遠隔操作する無人化によって作業員の安全を確保することが重要となる。三社では、5Gの特長である高速・大容量・低遅延を活かし、Wi-FiやLTE以上の大容量通信による高精細な映像を低遅延伝送で見ながらの遠隔操縦を実証実験する。

 28GHz帯対応の超多素子アンテナによるビームフォーミングを用いた高速通信に加え、建機の位置や向きをリアルタイムに把握・変更するなど、遠隔操作の作業性改善と作業品質を検証する。

カテゴリートップへ

灯油タンクで残量検知を実現!北海道の生活を守るIoTとは【熱量IoT】#3

動画一覧はこちら!