このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第23回

シングルHDDのNASが壊れて嘆く編集Kの選択

Droboの「デュアルディスク冗長化」で大切なデータをがっちり保護!

2017年04月24日 11時00分更新

文● 飯岡真志、編集 ●金子/ASCII.jp

提供: プリンストン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

HDDはいつでも予期せぬタイミングで壊れる

 この連載はDroboに関するさまざまなトピックを紹介しており、前回はついにDroboに搭載するHDDのベンダーである「株式会社HGSTジャパン」(以下、HGST)さんにおじゃまして、お話を伺うという機会までいただいた。

 Droboで10TB HDDが何の問題もなく使える事、HGST営業本部ストレージソリューション部ディレクターの山本慎一氏の『「HDDのヘッドと円盤の関係は、ジャンボジェットが1mの高さを飛んでいるようなもの」という説明を聞いたことがあると思いますが、それはもう古い話で、今では「ジャンボジェットが0.7ミリの高さを滑っている」くらいの状態です。』といったお話は興味深く、多くの方に読んでいただいたらしい。

 そんなやりとりをASCII.jpの編集K氏とした翌週、同氏より、
「家のNASが壊れました! どうしたらいいでしょう?」
との相談が。

 ……。筆者はDroboの記事を書かせてもらっているが、別にストレージ機器の専門家でもない。相談相手を間違っている気もするが、K氏も、かなりテンパっているようだ。K氏から詳しく話を聞いてみると、状況はこんな感じだった

  • 4~5年前に量販店で買ったシングルHDDのNASで、保証期間は切れている
  • 電源は入るが、内部からカッコン、カッコンと音がして、PCからは認識されない
  • いったん電源OFFにして、2~3日後に再度スイッチを入れたが、症状は変わらない

 これはもうどう見ても、NAS(Network Attached Storage、ネットワークを介して利用するストレージ機器)に搭載されているHDDが故障している状態だ。HDDを1台だけ搭載するタイプの機器なので、その1台が壊れたら、復活は難しい。大切なデータを安全・確実に保存したいのなら、もちろんDroboがお勧めだ。そしてK氏の場合はNASが必要で、個人ユースなので、Drobo 5N一択だ!

プリンストンのWebページに並ぶ、ネットワーク接続型Droboの一覧。Drobo 5N以外は法人向け製品だ

 などとK氏に説明したら、壊れたNASの事は泣く泣く諦め、悲劇の再発を防げるのならとDrobo 5Nを導入したそうだ。

 というわけで、次の見出しからはK氏が語ったDrobo 5Nのインプレッションである。以前、元アスキーのデザイナーがDrobo 5Dtを導入した事例「Drobo 5DtでデザイナーのMacを守る!」を紹介したが、今回はそのDrobo 5N版というわけだ。


 

(次ページ、「安心できるNASが欲しい!」に続く)

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ