このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ISO819200相当の高感度にグリップ交換可能なグリップなど

個性派のデジイチ『PENTAX KP』の実力をチェック

2017年03月26日 18時00分更新

文● 岡田清孝 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2月23日に発売された『PENTAX KP』。レンズキットは用意されずボディーのみの販売で、実売価格は13万5200円前後。

 APS-Cサイズの有効2432万画素撮像素子を搭載したデジタル一眼レフ。従来のAPS-Cモデル『K-3II』や『K-70』と比べボディー形状や操作系が改良され、尖ったペンタプリズム部はフルサイズの上位モデル『K-1』を彷彿させるデザインだ。

ボディーサイズは約131.5(W)×101(H)×76(D)mm。重量は約703g (バッテリー・メディア含む)

背面液晶は上下に可動するチルト式。『K-1』で採用されているフレキシブルタイプでないのは残念。

上面には撮影モードダイヤルと機能ダイヤルを配置。ボディー前後に加え上面にもコマンドダイヤルを備える。

 操作系で注目したいのは、ペンタ部横の機能ダイヤルから機能を選択し、上面のコマンドダイヤル設定を変更できる「スマートファンクション」の採用。『K-1』でも同様な機能を備えているが、『KP』ではC1からC3のポジションの機能がカスタマイズ可能になった。

【機能ダイヤルカスタマイズ】(メニュー画面)。機能ダイヤルのC1~C3にはISO感度や露出補正など15種類の機能を割り当てることができる。

 例えば前後のコマンドダイヤルで絞り値や露出補正、さらに上面のコマンドダイヤルではISO感度といった、多様な設定変更が即座にできるのが「スマートファンクション」のメリット。3つのコマンドダイヤルを駆使して操作するのは少し複雑で慣れが必要だが、思い通りに設定変更ができるようになると様々なシーンで活躍してくれる。

 操作系でもう一つの特徴が交換可能なグリップ。標準ではコンパクトなSサイズが付属するが、別売でサイズが大きいM(実売価格3680円前後)とL(実売価格4550円前後)が用意されている。

交換グリップは六角レンチ(別売のグリップに付属)で着脱する。

グリップのサイズ感を比較、左からS/M/L。個人的にはしっかり構えられる大きさのLサイズが好み。

 グリップのホールド感には手の大きさや好みなど個人差があるので、複数のサイズから選べるのがうれしい。昔からグリップにはこだわりがあったペンタックスらしいサービスだ。なお4月下旬発売予定のバッテリーグリップ『D-BG7』(予想価格3万円前後)にはLサイズのグリップが付属されているので、購入の際は重複しないように気を付けよう。

 シャッタースピードはメカシャッターでは最速1/6000秒だが、ファインダー撮影時でも電子シャッターが使用できるようになり、最速1/24000秒まで設定可能。動体撮影時で被写体の歪みや手ブレ補正オフになるという制限はあるが、明るい屋外で絞り値を開いて撮影したい場合などには便利だ。

【電子シャッター設定画面】シャッターはメカ/電子のいずれかを選択。欲を言えば高速側で自動切替ができるとよかったのに。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中