このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

「TOYOTA i-ROAD」と「NISSAN New Mobility Concept」に試乗

近未来、移動手段になり得る「超小型モビリティ」に乗ってみた!

2016年10月11日 18時00分更新

文● 中田ボンベ/dcp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 10月8日から10日の3日間、東京・お台場で、国内メーカーを中心とした車やバイクの車両展示、試乗体験を楽しむことのできる「東京モーターフェス2016」が開催された。

 今年は「クルマ・バイクの"未来を体験"」がテーマ。従来の最新車種の展示だけでなく、VRを用いた新しい試乗体験や最新自動車技術の発表といった、モビリティコンテンツの未来を感じさせる内容となった。多くの来場者が"クルマの未来"を楽しんだ本イベントの模様をお伝えする。

普段見ることのできない貴重なコンセプトカーが勢ぞろい!

 本イベントは船の科学館前特設会場とMEGAWEB(メガウェブ)、そしてセンタープロムナードの3カ所で催され、MEGAWEB会場では、「フューチャーモビリティラインナップ」、「最新乗用車ラインナップ」、「みんモーin東京モーターフェス2016」の3イベントを開催。特に、他では見ることのできない貴重なコンセプトカー、コンセプトバイクが一堂に会した「フューチャーモビリティラインナップ」は多くの来場者でにぎわった。

フューチャーモビリティラインナップ

 フューチャーモビリティラインナップには、26年ぶりにフルモデルチェンジし話題となっている「HONDA NSX」や、昨年の東京モーターショーで発表されたトヨタの新ライトウエイトスポーツカー「TOYOTA S-FR」、そしてそのレーシング仕様車である「TOYOTA S-FR Racing Concept」など、自動車ファン注目の車種ばかりを展示。やはりスポーツタイプのマシンは人気が高いようで、写真撮影をする親子連れも目立っていた。

注目のNSXはヌーベルブルー・パールのカラーバージョンを展示

今後注目のトヨタの新ライトウエイトスポーツカー「S-FR」。存在感のある大きなフロントグリルが特徴だ

「S-FR Racing Concept」はより攻撃的なフォルムに。張り出したフェンダーだけでなく、リアも大胆なデザインになっている

「TOYOTA FV2」はハンドルなしで操作可能なトヨタの次世代モビリティ。近未来を感じさせるスタイリッシュなデザインも魅力

「MIRAI」に続く次世代型燃料電池自動車のコンセプトカー「TOYOTA FCV PLUS」も展示。座席が動くギミックが注目を集めた

「SUBARU VIZIV FUTURE CONCEPT」はスバルの新型SUVコンセプトカー。「安心と愉しさ」を追求したモデルとして国際モーターショーでも話題になった一台

マツダが1991年にル・マン24時間レース優勝を果たした伝説のマシンも展示。20年以上経過した今も色褪せない格好良さだ

レースゲーム「グランツーリスモ6」に登場したコンセプトカーのフルスケールモデルも展示。他ではまず見ることのできない貴重なマシンだ

日産からは「GT-R Track edition engineered by nismo」と「GT-R Premium Edition」が出展。実際に運転席に座ることもでき、順番待ちの行列ができていた

 コンセプトカーだけでなく、魅力的なコンセプトバイクも複数展示。特に注目を集めていたのが、motoGP(FIMロードレース世界選手権)のmotoGPクラスで活躍する「HONDA RC213V」だ。ゼッケン93の本マシンは、二度の世界チャンピオンになったマルク・マルケスの2016年シーズン用マシン。まさにファン垂涎の一台といえる。

展示車両は、マルケスのマシンの特徴であるウイングがないベーシックなスタイルとなっていた

KAWASAKIの技術の粋を結集した究極の一台。市販とは異なる特別色のマシンが展示されていた

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ