メルマガはこちらから

PAGE
TOP

平日週5日の「働き方」は変えられるか?転職メディア「パラフト」

目指すのは世界中の人達の『未来の働き方』

連載
ASCII STARTUP 今週のイチオシ!

1 2 3

 働き方がいま話題だ。出勤時間のシフトや残業ゼロ、在宅やリモートワーク、週3勤務など、国内でもこれまでのような画一的でない新たな仕組みや取り組みができ始めている。

 そんな中、「ハタラキカタをもっと自由に」をテーマに、転職・求人メディアを展開しているスタートアップが「PARAFT(パラフト)」だ。

 パラフトを運営するパラフト株式会社の代表取締役の中川亮氏は、先んじてシェアゼロ株式会社を立ち上げ、2011年から起業家やフリーランスをサポートするワークスペース「LightningSpot」を、2014年からフリーランスのエンジニア人材マッチングサイトの「PROsheet」を展開。いずれも、「働き方」にスポットをあてた取り組みを続けてきた。

 そして2015年2月、新たなサービスとしてパラフトがスタート。ベータ版でのサービス開始から1年半が経った現在、本格的に事業をドライブさせ始めた。「働き方」の切り口からどのようなビジネスが展開しているのか。代表取締役の中川亮氏と、サービス構築を手掛けた最高執行責任者の山田勝氏に話を伺った。

パラフトの中川亮代表取締役(左)と、山田勝COO(右)

フリーランスのようにサラリーマンも働き方を自由に選べる

LightningSpot

PROsheet

 そもそもパラフトは、「PROsheet」がフリーランス向けだったのに対して、「世の中の大半を占めるサラリーマンがもっと働き方を自由に選べればいい」という発想で作られたサービスだ。

 「最初は僕が1人で営業から、事務、経理までのすべてをやっていたので組織ができてなかった。それを、コンセプトに賛同した山田が合流し、メンバーを集めて組織化されていき、よりブラッシュアップされていった」と中川氏は語る。

 山田氏は、パラフト開発のきっかけとなった未来の働き方についてこう分析する。

 「映画やマンガの中で創造された未来の世界では、ロボットが働く風景が当たり前だった。未来の働き方を考えたとき、人の仕事の一部がロボットに取って代わられることは容易に想像できる。これから先、人が働くには、職種やワークスタイルなど、各方面で多様性に対するニーズが一般化するだろうと考えた」

 先行していたPROsheetでは、週2日から会社勤めなど、フリーランスエンジニアの多様で新しい働き方のスタイルを確立。そのような「働き方を重視しながら働く」という考え方が浸透していることはわかっていたので、同じ考え方を普通の正社員にも応用したというわけだ。

 また、少子高齢化の進行や共働きが当たり前といった新たな価値観が浸透しつつある日本全体を見渡したとき、育児や介護の面から考えても、働き方の多様性が必要とされることは想定できたという。

 「17時になったら、いったん託児所へ子どもを迎えに行きたい。その後、リモートでも対応するのでと。そんなニーズが浮き彫りになってきたのも、ちょうどパラフトをスタートさせたのが2014年ごろ」(山田氏)

 高度経済成長期に世間の常識となったさまざまな価値観が、成熟期を迎えた今の日本社会には適応しなくなりつつあると山田氏は指摘する。

 「平日に週5日は働くという、今の日本の既成概念をパラダイムシフトする。私が海外で仕事をしていたとき、仕事の終了時間がきたら工事現場の人で働く人は、機材を置いて帰るのが普通だった。週に4日働いて3日休むという人も見てきた。これからの考え方や働き方は、多くの選択肢があっていいと考えた」

1 2 3

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー