このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ネタだけじゃない、スティックPC用ドック「DG-STKLC」を究極に使い倒してみた

2016年07月26日 11時00分更新

文● 構成 柳谷智宣、編集●オオタ/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

家でメインPCとして使う

 さて、冗談はさておき、まじめにドッキングステーションを活用しよう。ドッキングステーションは外出先から帰ってきて本体を手軽にセットし、フル活用するためのアイテム。そのため、外出先では使わないデバイスを装着するのが正解。今回は、インターフェースをフル活用して、有線LANと外付けHDD、USB接続のキーボードとマウスを装着。普通のPCとして使ってみた。

 キーボードとマウスはフルサイズ品なので、もちろん使い勝手は上々。インターネット接続速度は、無線LAN(IEEE802.11n)の場合は33Mbps前後だったが、有線LANだと85Mbpsに向上。通信も安定していて、普段使いには便利だ。

USB接続のキーボードとマウス、外付けUSBをつなぎデスクトップPC感覚の環境を構築してみる

ネット速度の計測サイトでチェックするとWi-Fi接続時は33Mbps前後。HD映像のストリーミング再生も余裕でできる速度だ

有線LAN接続時の速度は85Mbpsと倍増。快適だ

 「CrystalDiskMark」でストレージ速度を計測したところ、連続読み込みが約146MB/秒、連続書き込みが約52MB/秒とそこそこ高速だった。外付けHDDをつないで計測すると、連続読み込みが38MB/秒、連続書き込みが36MB/秒。HDDはUSB 3.0接続製品だが、スティックPCとドックのUSB端子がUSB 2.0対応なので仕方がないところか。

「CrystalDiskMark」で本体内蔵ストレージの速度をチェック。連続読み込みが146MB/秒となかなか高速だ

外付けのUSB3.0HDD(バッファロー「HD-HX1.0TU3」)を接続し、「CrystalDiskMark」でチェック。USB2.0接続のスピードしか出ていない

 もちろん、まともなデスクトップPCやノートPCと比べると、CPUの処理能力が段違いなので、操作はもっさりしている。アクションゲームのプレイは難しいし、Windowsのアップグレードも時間がかかる。とは言え動画再生程度であれば快適に利用でき、ネットやメールなどの普通の作業は楽々こなせる。メインPCとしても使える人は多いのではないだろうか。USB端子も3つあるし、有線LANもあるのでネットも安定している。

 外出時はドッキングステーションから本体をさっと外して、無線キーボード/マウスと共に持ち出すだけでいい。帰宅したらドッキングステーションに戻すだけで、使いやすいサイズのキーボードとマウス、そして大容量の外付けHDDが利用できるのだ。

スタートメニューの電源ボタンをクリックすると、「スリープ」はなく、「シャットダウン」と「再起動のみ」

Windowsストアで購入した動画の再生も問題なく可能

外出時はドッキングステーションから本体を外すだけ

コンパクトなワイヤレスキーボード&マウスと一緒に持ち出せる

価格は3980円!
Diginnos DG-STKシリーズのユーザーは買い!

 「DG-STKLC」は、自宅でスティックPCをメインに使いたいニーズにぴったり。価格は3980円とお手頃なのもうれしいところ。Diginnos DG-STKシリーズのユーザーならぜひ持っておきたいアイテムだ。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

関連サイト