このページの本文へ

ブロックを組み合わせてプログラムをUSB接続したボードで操作

子供向けプログラミング言語で遊べるセンサーボード「nekoboard2」(ネコボード2)

2016年04月21日 17時30分更新

文● 行正和義 編集/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

nekoboard2(ネコボード2)

 スイッチサイエンスは4月21日、子供向けプログラミング言語「スクラッチ」(Scratch)につないで遊べるセンサーボード「nekoboard2」(ネコボード2)を発表した。4月27日より販売する。

 スクラッチはMITによって開発した子供向けのビジュアルプログラミング言語。無料で公開されており、ウェブブラウザー上でブロックを組み合わせてプログラムを作成、画面上のキャラクターを動かしたり、音を出したりできる。

スクラッチ(Scratch)。画面右側がプログラム領域で、ループや制御文、演算など豊富なプログラムブロックを持つ

 nekoboard2は明るさセンサー、音センサー、ボタン、スライダーセンサーの4つのセンサーを搭載し、各センサーの情報をスクラッチで読み取れるほか、4つのピンソケットを用意しており他の抵抗センサーを取り付けることも可能。PCとの接続はmicroUSBケーブルで行ない、Windows 7/8/8.1/10ならばドライバーは自動でインストールされる。Scratch 1.4/2.0対応。価格は2500円。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン