このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第373回

タッチと物理キーの“二刀流” ガラケーライクなスマートフォン「MUSASHI」を衝動買い!

2016年03月30日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
最近、筆者宅にはレトロでビザールなクライアントが増えてきた

最近、筆者宅にはレトロでビザールなクライアントが増えてきた

 右を見ても左を見ても、興味のない人には色と大きさ以外にはほとんど違いが分からず、デザイン的にも酷似したモノの多いのが昨今のスマートフォンワールドだ。

 そんな中にあって、FREETEL(プラスワン・マーケティングのスマホ関連ブランド名)の「MUSASHI」は極めて目を引くスマートフォンだ。

MUSASHI(上)を単体で見ても触ってもそれほど大きさは気にならなかったが、昔(2006年)頃の携帯電話(下:ボーダフォン 705SH)と並べたら一目瞭然だ

MUSASHI(上)を単体で見ても触ってもそれほど大きさは気にならなかったが、昔(2006年)頃の携帯電話(下:ボーダフォン 705SH)と並べたら一目瞭然だ

日本的な商品名とちょっと「和」な雰囲気がFREETELスマートフォンの特徴だ

日本的な商品名とちょっと「和」な雰囲気がFREETELスマートフォンの特徴だ

 外見的な第一印象は、10年ほど前に大ヒットした国産の“二つ折りケータイ”をひと回り大きく成長させて、現代風のシャープさを加えたクールな雰囲気となる。

 すべての商品のネーミングを純和風な名前にこだわったFREETELのスマホだが、筆者が3月26日の発売日にゲットしたMUSASHIもそこは同様だ。

物理キーパッドが特徴的な「MUSASHI」

同梱品はこれだけ。とことんレトロにこだわる気合が伝わってくる「microUSBイヤフォンジャックアダプター」(右下)は懐かしい

同梱品はこれだけ。とことんレトロにこだわる気合が伝わってくる「microUSBイヤフォンジャックアダプター」(右下)は懐かしい

 パッケージを開くと、MUSASHI本体と交換可能な2000mAhの専用バッテリー、USB/ACアダプター、USB充電ケーブル、取説、保証書、注意事項の記述された用紙などが出てくる。

 タッチ画面全盛の時代に、リバイバルしてきたスマホだけあって「本体キーパッドの操作について」という物理キーパッドに関するコメントシートがユニークだ。

 キーパッドの説明は、古き良き時代の物理キーパッドになじんだ特定の年齢層ユーザーの期待過剰を多少抑制し、画面タッチを啓蒙するのが目的のようにもとれる。

 すでに昔の携帯電話を持った時の指先感覚がほとんど記憶にない筆者には、MUSASHIそのものは単体で見ても、実際に手にとって見ても、それほど違和感のない昔懐かしい携帯電話そのものだった。

MUSASHIは依然として数の多い携帯電話ユーザーをスマホスタイルに先導する大きな役割がありそうだ

MUSASHIは依然として数の多い携帯電話ユーザーをスマホスタイルに先導する大きな役割がありそうだ

4インチの両面タッチ液晶以外は、どこを見てみても往年の携帯電話だ。アッパレ!

4インチの両面タッチ液晶以外は、どこを見てみても往年の携帯電話だ。アッパレ!

 10年ほど前の二つ折り携帯電話との最大の違いは、液晶画面が内側と外側の両面にあること。そしてMUSASHIはタッチ液晶も含め内部は完全なAndroidスマートフォンであること。さらに、メールなどの文字入力のすべてとアプリ操作の一部を携帯電話全盛時代のように、物理キーパッドでも実現できることの三点だ。

Google Mailを物理キーパッドで打ってると、なぜかタイムスリップした楽しい感覚になってしまう

Google Mailを物理キーパッドで打ってると、なぜかタイムスリップした楽しい感覚になってしまう

microSIMは2枚、microSDカード(右端)は128GBまでの容量に対応している。2000mAhのバッテリー容量に不安のある人はコンパクトなUSBモバイルバッテリーを携帯すれば解決

microSIMは2枚、microSDカード(右端)は128GBまでの容量に対応している。2000mAhのバッテリー容量に不安のある人はコンパクトなUSBモバイルバッテリーを携帯すれば解決

 ここで簡単にMUSASHIのハードウェアスペックについて触れておこう。SIMフリースマホのMUSASHIは、OSにAndroid 5.1を搭載。CPUにクアッドコアの「ARM Cortex-A53」(1GHz)を採用したMT6735Mを使い、メモリーは1GB。OS及びユーザーストレージの容量は8GBと少しだけ心もとない。

 外部記憶メディアとしてmicroSDカードスロットを1つ持ち、128GBまでの容量に対応。SIMスロット(microSIMサイズ)は2個用意(3G/LTE対応)されている。

 バッテリーは2000mAhとやや少なめ。内側と外側に2枚搭載の液晶パネルは、いずれも4インチ(800×480ドット)でタッチ対応。カメラは背面(800万画素)と前面(200万画素)に搭載している。通信はWi-Fi(IEEE 802.11a/b/g/n)のほかBluetooth(4.0 LE)にも対応する。

レトロな感じの側面USB充電ポート

レトロな感じの側面USB充電ポート

PCとUSB接続すれば、MUSASHIが外部メモリーとして見えるので一括データ管理もいたって簡単

PCとUSB接続すれば、MUSASHIが外部メモリーとして見えるので一括データ管理もいたって簡単

 筆者の計画購入したモデルはシャンパンゴールドだが、ほかにホワイトとブラックの全3色が用意されている。ノスタルジックな二つ折り携帯電話スタイルを採用したために、往年の携帯電話のようにmicroUSBの充電ポートは本体側面にあり、標準付属の懐かしいmicroUSBイヤフォンジャックアダプターもこのポートに接続して使用する。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン