このページの本文へ

PEN-F、X-Pro2、α6300……春の最新ミラーレス一眼徹底レビュー! 第1回

「PEN-F」か「X-Pro2」か!? この春持ち歩きたいクラシカルデジカメ対決

2016年03月28日 10時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

実写撮影サンプルでX-Pro2の画質をチェック!

 ここからはX-Pro2の実写撮影サンプルを掲載する。最高感度はISO 51200。デフォルトの設定ではISO 25600までだが、設定を変えることで感度ダイヤルのHポジションがISO 51200になる。レンズは「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」を使用。

感度別撮影サンプル

ISO 100

ISO 100

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

ISO 25600

ISO 25600

ISO 51200

ISO 51200

 ISO 1600くらいからノイズが発生しはじめるが、目立つのはISO 6400以降。ISO 1600付近からはディテールへの影響も出てくるので細部のチェックも必要だ。最高感度のISO 51200はノイズが多めで偽色も見られる。ディテールの影響も大きいので縮小するにしてもサイズ次第だ。

「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」18mm側

F2.8

F2.8

F4.0

F4.0

F5.6

F5.6

F8.0

F8.0

F11

F11

F16

F16

F22

F22

 今回使用したXF18-55mmF2.8-4 R LM OISの画質も見てみよう。絞り開放では画面中央部では十分ナシャープネスを持っているが、周辺部でちょっと乱れてきている。

 1段絞ったF4.0ではシャープになる。F16までは絞っても十分に使える解像力でF22になると描写が甘くなってしまう。F8.0くらいからF11くらいが一番いい感じだ。

「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」55mm側

F4.0

F4.0

F5.6

F5.6

F8.0

F8.0

F11

F11

F16

F16

F22

F22

 望遠側も絞り開放から中央部はシャープ。周辺部では若干甘い感じだ。F8.0まで絞ると解像力も高くなる。F11以降では回折現象でわずかに甘い感じになっていくが、実用性はある。美味しく撮るにはF8.0くらいまでがいい感じだ。

55-200mmの200mm側で撮影。F4.8絞り優先オート。淡い桜の色も綺麗に再現されている。ハイライト側の描写性は高く白飛びしにくい

55-200mmの200mm側で撮影。F4.8絞り優先オート。淡い桜の色も綺麗に再現されている。ハイライト側の描写性は高く白飛びしにくい

18-55mmの55mm側で撮影。F4.0絞り優先オート。近距離では収差が出やすい。1段絞っているが中心部でもフレアが出ている。それが逆にいい感じの雰囲気だ

18-55mmの55mm側で撮影。F4.0絞り優先オート。近距離では収差が出やすい。1段絞っているが中心部でもフレアが出ている。それが逆にいい感じの雰囲気だ

18-55mmの55mm側で撮影。F5.0絞り優先オート。ハイライトからシャドー部まで階調は広い。適度にメリハリのある描写で好印象

18-55mmの55mm側で撮影。F5.0絞り優先オート。ハイライトからシャドー部まで階調は広い。適度にメリハリのある描写で好印象

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン