【全力特集】4型のiPhone SE&9.7型iPad Proが登場!
― 第7回
「ヘルスケア」アプリとApple Watchの連携も強化
iOS 9.3配布開始!ブルーライト軽減機能やメモアプリのロック機能が目玉
2016年03月22日 06時45分更新
文● 吉田ヒロ
Appleは3月22日、iOSの最新版となるバージョン9.3を既存端末向けに配信した。時間帯に合わせてブルーライトを軽減する「NightShift」機能の搭載や「メモ」アプリでパスワードロックが可能になったことに注目だ。
| |
|
iOS 9.3の変更点一覧 |
Night Shift
ブルーライトを浴びることで睡眠のリズムが狂うという問題を回避するための機能。液晶ディスプレーの色温度を調整して色みを変え、ブルーライトを軽減してくれる。設定画面からは色温度を自動的に変更する時間帯や色温度を調整できる。コントロールセンターから機能をオン/オフすることも可能だ。
| |
|
ディスプレーの色温度を変更する時間や色みなどは「設定」アプリで調整できる |
|
コントロールセンターからオン/オフも可能 |
メモ
「メモ」(英語版では「Notes」)アプリでは、パスワードによるロックが可能になった。
| |
|
「メモ」アプリでパスワードロックが可能に |
| |
|
共有メニューから「メモをロック」を選び(左)、パスワードを入力するとメモがロックされる(右) |
| |
|
ロックの解除は、設定したパスワードの入力のほかTouch IDも使える |
News
日本国内ではまだサービスが始まっていないが、Apple純正のニュースキュレーションアプリ「News」では、Appleが厳選した記事を集めた「エディターズピック」などを読めるほか、テキストサイズの変更も可能になった。
| |
|
日本では現在のところ「News」アプリは利用できない |
Health
「ヘルスケア」アプリのダッシュボード画面に、他社アプリのデータを取り込めるようになるほか、Apple Watchから取得した、消費カロリー、運動量、スタンド時間なども表示できる。
|
他社アプリが計測した各種データをダッシュボードに表示可能 |
CarPlay
iPhoneを自動車に接続することで、カーナビやカーステの代わりに使える「CarPlay」では、定額制の音楽ストリーミングサービスである「Apple Music」の新着の楽曲やユーザーに嗜好に合わせたプレイリストが自動生成される「For You」の情報が表示できるようになる。
|
Apple MusicをCarPlayで利用可能になる |
Education Preview
教育向けの強化としては、iPadをマルチユーザーで使える機能が加わる。多数の生徒が利用する教育現場にとってはありがたい機能だ。
そのほか、教師が生徒の学習の進捗状況を一元管理できる「Classroom」アプリ、生徒のApple IDを一元管理できる「Apple School Manager」アプリなども提供される。
|
生徒の一元管理機能などが搭載される |
カテゴリートップへ
この特集の記事