このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

注目スマホが続々と発表! MWC 2016レポート 第18回

防水&マイクロSDカード対応が復活!

「Galaxy S7 edge」詳細実機レビュー! SIMトレイの仕様やS6 edgeとの違いをチェック

2016年02月22日 20時00分更新

文● 山根康宏 編集●ゆうこば

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

S6 edgeと大きさを比べてみよう

Galaxy S7 edge(左)とS6 edge(右)との大きさの比較

 5.1型ディスプレーを搭載したS6 edgeと比べるとS7 edgeは5.5型とひと回り大きいディスプレーを搭載しています。本体サイズも大きくなっていますが、持ってみると数値ほどの差は感じられません。

デュアルエッジ形状は持ちやすさと体感的な薄さを両立(左がS7 edge、右がS6 edge)

 ディスプレーの両サイドがカットされたS6 edgeでしたが、背面側はフラットな処理。それに対してS7 edgeは裏側も側面がカットされているのがわかるかと思います。Galaxy S7 edgeは側面が曲面形状になったため、持ちやすさと体感的な薄さを両立しているのです。

本体形状の違い。S7 edgeの側面の薄さが際立つ(下がS7 edge、上がS6 edge)

 両者を重ねて比べてみるとその断面形状の違いがよくわかります。S6 edgeは裏側の側面が角が立っているような形状でしたが、S7 edgeは丸みを帯びています。

ソフトウェア面も進化! エッジスクリーンを活用

「App edge」も使いやすくなった。5.5型とは思えぬ操作性

 5.5型と大画面なのに片手でのホールドも楽なS7 edge。S6 edgeから搭載されたディスプレーの右側を使う「エッジスクリーン」機能も大幅に強化されています。ショートカットメニュー機能の「App edge」はアプリ表示が2列となり使いやすさが増しました。よく使うアプリをここに登録しておけば、ディスプレーの右端からスワイプするだけで2列×5段=10個のアプリをすぐに呼び出すことが可能です。

クイックツールや専用アプリの表示も可能に

 よく連絡する相手のアイコンを5個登録できる「People edge」も引き続き搭載。新機能としてよく使う機能を登録できる「Task edge」にも対応、頻繁に連絡を取り合う友人とのメッセージのやり取りや、セルフィーを撮る、といった機能を登録しておけば、App edgeからアプリを起動するよりもさらに素早い操作が可能になります。

 ほかにも天気予報などを表示するアプリや、定規を表示できるクイックツールなど、合計9個のパネルをスワイプしながら切り替えて表示することが可能です。

ゲームの記録も自由に撮れる便利な機能も

 ゲームユーザーにも便利な機能が搭載されいています。ゲームは専用ランチャーから起動可能。また、フローティング式の小さい丸いショートカットアイコンが表示され、そのアイコンをタップするとメニューが表示。ゲーム中にホームボタンの操作をオフにしたり、メッセージなどの通知表示を止めたり、ゲームのプレイを記録する機能などを搭載。ハイスコアを取った時に、その画面の中に小さく自分の顔写真を撮影できる、ハイスコアの記念撮影も撮ることができます。

カラーバリエーションは4色展開!

本体カラーは4色、販売国により色の種類は異なる

 本体カラーは4色展開。左からシルバー、ブラック、ゴールド、ホワイトとなります。写真では若干わかりにくいのですが、光の当たり具合によって色合いは微妙に変化します。

日本での発売に大きな期待

 こちらは裏面のカラバリ比較。Galaxy S7 edgeはスペックが順当に進化しただけではなく、5.5型ながらも片手で無理なく持てる本体形状となり、しかも明るいカメラや機能が高まったエッジスクリーンを搭載。より高いユーザーエクスペリエンスを感じられる完成度の高い端末となりました。もちろんIP68の防水防塵対応も大きな魅力です。日本での発売にも大いに期待したいところです。


■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン