このページの本文へ

「本当にエンタープライズで使えるコンテナ環境を、両社で作っていく」

NTT Comとヴイエムウェア「クラウドネイティブ対応」で協業

2015年11月10日 06時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ヴイエムウェアとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は11月9日、“クラウドネイティブ”アプリケーションの基盤となる次世代クラウドプラットフォームの提供で協業を発表した。NTT Comが、コンテナ技術などを取り込んだヴイエムウェアの次世代製品群の積極的な評価とサービス化検討に取り組む。

発表会に出席した、NTTコミュニケーションズ 取締役の田中基夫氏(左)、米ブイエムウェア クラウド プラットフォーム担当 副社長のマーク・ローマイヤー氏

 ヴイエムウェアでは今年、クラウドネイティブアプリケーションの専用基盤となる「VMware Photon Platform」や、従来の仮想化プラットフォームにコンテナ型アプリケーションを統合する「VMware vSphere Integrated Containers」といったテクノロジーを相次いで発表している。企業の“クラウドファースト”化やモバイル、IoT利用の浸透を先取りするための戦略だ。

「VMware vSphere Integrated Containers」は従来のvSphere環境にコンテナ管理を統合する

「VMware Photon Platform」は数十万コンテナ規模に対応するコンテナ専用環境

 今回のNTT Comとの提携では、ヴイエムウェアが開発中のこうしたクラウドネイティブプラットフォームをNTT Comに提供する。NTT Comでは、クラウドネイティブ基盤のテクノロジーを利用した新たなクラウドサービス提供の可能性を検討していく。

 米ブイエムウェア クラウド プラットフォーム担当 副社長のマーク・ローマイヤー氏は、こうした提携は、今回のNTT Comが「世界初のパートナーシップだ」と語った。NTT Comは2007年にVMwareサービスプロバイダとなり、その後「VMware vCloud Network」に参画、2013年には「Enterprise Cloud」サービスにおいて「VMware NSX」仮想ネットワーク技術を採用するなど、先進的なVMwareユーザーとして活動してきた。

 またNTT Com 取締役の田中基夫氏は、両社の提携で目指すクラウドネイティブ対応のクラウド基盤においても、現在同社が提供している「Enterprise Cloud」と同様に、企業が必要とする信頼性や管理性、セキュリティ性などを維持することが重要であることを強調した。

 「NTT Comはこれまでコンテナを、どちらかというと『開発者向けの技術』ととらえてきた。エンタープライズ利用においては、まだ信頼性やセキュリティといった面での課題もあると考えている。ただし、顧客企業からは早晩、クラウドネイティブなアプリケーションを使いたいというニーズが出てくるはず。その声に対応する環境を、ヴイエムウェアと一緒に作っていきたい」(田中氏)

 NTT Comではすでに10月の「NTT Com Forum 2015」において、ベアメタルサーバーやマルチハイパーバイザ環境を利用できる、次世代Enterprise Cloudサービスの計画を発表している(関連記事)。田中氏は、この次世代Enterprise Cloudは12月には提供を開始する予定だと述べる一方で、今回の提携によるクラウドネイティブ化のチャレンジはさらにその先を見据えたものだと説明した。

現行のEnterprise Cloudにクラウドネイティブへの対応機能を盛り込むことで、発展形となる“Enterprise Cloud 2.0(仮称)”を目指す方針

 なおブイエムウェアでは、今回のような取り組みを「他のvCloud Airパートナーにも広げる可能性はある」(ローマイヤー氏)としている。またNTT Comでは、現段階でヴイエムウェアのテクノロジーを採用したサービスの提供を確約するものではないが、「クラウドネイティブへの取り組みにあたって、有力な候補技術の1つだ」(田中氏)と語った。

カテゴリートップへ