このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第353回

バンド交換が簡単なKnot腕時計の京都組み紐ストラップを衝動買い! 

2015年10月31日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

好きな時に好きなストラップに交換できる

日本的な見事な仕上げが目を引く組み紐ストラップだ。ちょっとストラップの先端がフニャフニャするので、“遊革”(わっぱ)を通す時に多少面倒だ

日本的な見事な仕上げが目を引く組み紐ストラップだ。ちょっとストラップの先端がフニャフニャするので、紐の長さを調整する“遊革”(わっぱ)を通す時に多少面倒だ

一般的な取付方法のストラップではこの3本を季節に応じて切り替えている

一般的な取付方法のストラップではこの3本を季節に応じて切り替えている

スルー系のストラップで筆者が愛用しているのはこの2本だ

スルー系のストラップで筆者が愛用しているのはこの2本だ

 さて、肝心の組み紐ストラップだが、ストラップと共にイージーレバー(バネ棒)が2本付属してくる。取付方法はストラップが腕時計上下のバネ棒をスルーする仕組みなので、まずは2本のイージーレバーを腕時計のラグに取り付け、腕時計とバネ棒の間にストラップを通すだけででき上がってしまう。

 あっけないほどの作業だ。組み紐ストラップは緻密な編み方がなかなか感動的だ。そして、末端部部の補強も心強い限りだ。イージーレバーの効能でKnot腕時計は好きな時に好きなストラップに交換できる自由度を実現した。

革製のストラップにイージーレバーを取り付けるには、こういう加工をしなければならないので、やはり腕時計本体とストラップを同時に提供できるメーカーが採用しやすい方式だろう

革製のストラップにイージーレバーを取り付けるには、こういう加工をしなければならないので、やはり腕時計本体とストラップを同時に提供できるメーカーが採用しやすい方式だろう

 その昔、眼からウロコのアビエ式ベルトを考案したのはカミーユ・フォルネだが、それを実用にしたのはKnotなのかもしれない。

 よくある日本人が考案したが、実社会ではほかの国の誰かにお株を奪われてしまった、というお話はよく聞くが、今回は真逆のようだ。しかし、腕時計の世界は深くて広い、本当の勝負はこれからだろう。

滑り出しの好調なKnotの腕時計&ストラップ。時代の変化が味方した感はあるが、腕時計世界は広くて深い。本当の勝負はこれからだろう

滑り出しの好調なKnotの腕時計&ストラップ。時代の変化が味方した感はあるが、腕時計世界は広くて深い。本当の勝負はこれからだろう

■関連サイト

T教授

今回の衝動買い

アイテム:Knot 京都組み紐ストラップ

価格:Knot WEBショップにて4000円で購入


T教授

 日本IBMから某国立大芸術学部教授になるも、1年で迷走開始。今はプロのマルチ・パートタイマーで、衝動買いの達人。
 T教授も関わるhttp://www.facebook.com/KOROBOCLで文具活用による「他力創発」を実験中。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン