このページの本文へ

ソリューションベンダーとしてグンと加速、Dell World 2015レポート 第1回

「“サーバーとソリューションのデル”をぜひ見ていただきたい」

Dell World 2015開幕、平手社長が「EMCとのシナジー」語る

2015年10月22日 06時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 米国時間10月20日、テキサス州オースティンでデルの年次イベント「Dell World 2015」が開幕した。直前にEMCの買収合意も発表され(関連記事)、大きな注目が集まる中で、デルはどのような“新しい姿”を見せるのか。会場で日本法人社長の平手智行氏に聞いた。

Dell World会場にて、8月にデル日本法人の代表取締役社長に就任した平手智行氏

――今回のDell Worldが、日本のパートナーや顧客にどんなインパクトを与えるか。ここを見てほしいという点は。

平手氏: 「クライアントPCのデル」ではなく、本当に「サーバーとソリューションのデル」である、というのがおわかりいただけるのではないかと思っている。

 デルが持っているソリューションの品揃え、ここを見ていただきたい。また、オープンだからこその関連パートナーの多さ。ものすごい数のパートナーが、デルのプラットフォームの上でシナジーを出している。サーバー、クラウド、セキュリティ、ビッグデータ――など。本当に、ありとあらゆる“第三のプラットフォーム”の品揃えがある。

 今回のDell Worldには、世界中から多数のすばらしい顧客が来場されており、明日から本格的にスタートする。先週の(EMC買収合意という)大きな発表もあり、セッションでもすでにとても活発な討議が行われている。

Dell World 2015のメイン会場、オースティン コンベンション センター

――EMCの買収について。製品群は補完的だが、今後、どうシナジー化していく方針なのか。

 (EMCの買収取引は)現在60日間のゴーショップ期間(猶予期間)であるものの、顧客からはすでに期待する声をたくさんいただいている。デルのサーバー、ストレージのEMCというコラボレーションへの期待だ。

 そもそも、ストレージ領域でデルが独自買収を始める前には、年間20億ドル以上の規模でEMCからのOEM提供を受けていた。日本でも、協業というよりも1つの“ファミリー”のようにやってきた経緯がある。DNAとして、シナジーはすでにあると考える。

 サーバーとストレージという相互補完的な製品群であり、これから(EMCと)いいチームを作っていきたい。

* * *

 なお同日、デルはハイパースケール市場向けのサーバー、ビッグデータ分析ソフトウェア/サービス、IoT向けエッジゲートウェイ、セキュリティソリューションの強化などを、プレスリリースの形で発表している。

米デル 会長兼CEOのマイケル・デル氏。EMC買収によるデルの戦略については、翌日のキーノートで紹介すると述べた

 同日のメディア向けセッションには、米デル 会長兼CEOのマイケル・デル氏が登壇したが、EMC買収を通じたデルの新たな戦略、上述した新製品/ソリューション群などついては「明日のキーノートで明らかにしたい」と述べ、詳細には触れなかった。

 キーノートスピーチの内容、新製品や新ソリューションの詳細などは、引き続き現地からレポートをお届けする。

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事