このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第426回

買ったばかりの「iPhone 6s Plus」で猫を撮る!

2015年10月02日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「石の上にも三年」って言葉を久しぶりに思い出したくらい動かなかった猫。おかげで至近距離で撮らせてもらった。「Snapseed」で補正・加工済み(2015年9月 Apple iPhone 6s Plus)

「石の上にも三年」って言葉を久しぶりに思い出したくらい動かなかった猫。おかげで至近距離で撮らせてもらった。「Snapseed」で補正・加工済み(2015年9月 Apple iPhone 6s Plus)

 毎年恒例になってるので今年もやります。

 新型iPhoneが出たら即それで猫を撮るシリーズ。

 買ったのは「iPhone 6s Plus」。写真で見るとiPhone 6 Plusとどこが違うのかさっぱりわからないが、中身が違うのである。

iPhone 6s Plusとそれを枕にするうちの「かふか」。見た目はほとんど同じ。写真だと特に。でも中身は大きく進化した

iPhone 6s Plusとそれを枕にするうちの「かふか」。見た目はほとんど同じ。写真だと特に。でも中身は大きく進化した

 で、入手直後に撮れるのはやはり自宅の猫。明るいとはいえない室内なので画質面でのよさはあまり出ないけれども、うちの猫はここが好きなのでしょうがない。

 まずはうちの「大五郎」があくびした瞬間。舌のざらつきもちゃんと撮れてる。

 あくびした瞬間を撮るとよくわかるのだけど、実は歯がないのである。数年前に1本ずつ抜けちゃって、とうとう歯なしになってしまったのだ。まあ抜けちゃったものはしょうがないという13歳の猫。

歯がない「大五郎」のあくび。iPhoneで室内であくびを撮るのは実は難しい。室内だとシャッタースピードがすごく遅くなるので、口を開ける途中や閉じる途中で撮っちゃうと顔がブレて写るのだ。これはちょうど開けきって動きが止まった瞬間。あくびだ、と思ったら連写しちゃうのも手(2015年9月 Apple iPhone 6s Plus)

歯がない「大五郎」のあくび。iPhoneで室内であくびを撮るのは実は難しい。室内だとシャッタースピードがすごく遅くなるので、口を開ける途中や閉じる途中で撮っちゃうと顔がブレて写るのだ。これはちょうど開けきって動きが止まった瞬間。あくびだ、と思ったら連写しちゃうのも手(2015年9月 Apple iPhone 6s Plus)

 続いて若い方の猫である「かふか」。

 この部屋はさらに輪をかけて暗い部屋。普段はあまり使ってなくて、かふかが誰にも邪魔されずにのんびりしたいときにここを訪れるのだ。

 こちらはiPhone 6s Plusで撮った後、「Snapseed」というアプリ(App Store)で編集したもの。後ろをぼかしたり、フィルターをかけて渋く仕上げたりしてみた。

本棚の置いてある暗い部屋でかふか。手ブレ補正のおかげで撮れた1枚。Snapseedというアプリを使い、顔以外をぼかしたりフィルターをかけて渋い雰囲気に仕上げてみた(2015年9月 Apple iPhone 6s Plus)

本棚の置いてある暗い部屋でかふか。手ブレ補正のおかげで撮れた1枚。Snapseedというアプリを使い、顔以外をぼかしたりフィルターをかけて渋い雰囲気に仕上げてみた(2015年9月 Apple iPhone 6s Plus)

 今回のiPhone 6s系は全体に動きが高速化してどの機能やアプリも体感できるレベルでサクサク動くようになったので、撮ってチェックして加工してアップするって一連の作業がより快適なのである。

 うちの猫ばかり撮っててもサボってると思われるので外に出てみよう。

(次ページに続く、「大阪城のヌシ!? 観光客の前で動かない猫

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン