このページの本文へ

暗室用とリビング用、ソニーが2つの4Kプロジェクターを発表!

2015年09月04日 11時00分更新

文● ハシモト/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「VPL-VW515」

「VPL-VW515」

 ソニーは9月4日、ビデオプロジェクターのラインナップを一新し、10月9日に一斉発売すると発表した。

 4Kプロジェクターは、従来はミドルクラスの「VPL-VW500ES」(実売価格 80万円前後)があったが、今回から2モデルに分岐。正当進化の「VPL-VW515」(税抜の希望小売価格90万円)と、その下位モデルにあたる「VPL-VW315」(同75万円前後)が発売される。なお、最上位モデルの「VPL-VW1100ES」は継続となる。

VPL-VW515ESの側面端子部。有線LANやUSB、HDMI入力端子などが並ぶ

VPL-VW515ESの側面端子部。有線LANやUSB、HDMI入力端子などが並ぶ

 VPL-VW515はシアタールーム(暗室)用で、絞り機構の「アドバンスドアイリス 3」を搭載することで300000:1というダイナミックコントラストを実現。光量は1800ルーメンで、6000時間使用できる長寿命型ランプを新たに採用する。

 VPL-VW515はHDR信号にも対応。時間経過による色ズレを補正するオートキャリブレーション機能も搭載する。

VPL-VW315

VPL-VW315

 VPL-VW315はリビングなど明るい環境での使用を考慮しており、アドバンスドアイリス 3やHDR信号などには非対応となる。光量は1500ルーメンで、VPL-VW515ESと同じく6000時間使用可能なランプを採用する。

2Kモデルの「VPL-HW60」。2色展開となる

 2Kプロジェクターは従来2機種構成だったが、新モデルは「VPL-HW60」(税抜の希望小売価格 35万円前後)の1機種となった。

 新機種は4Kモデルと同じ高画質回路(リアリティークリエーション)を採用。より高画質化するとともに、ゲームなどでの遅延を防ぐ「低遅延モード」が利用できる。また、3D表示において、3Dメガネとの同期が赤外線方式から無線方式に変更され、障害物などがあっても問題なく使用できるようになった。

 光量は1800ルーメンで、6000時間の利用が可能な長寿命ランプを採用する。

■関連サイト

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中