このページの本文へ

酒がうまい勉強会、最高! 鹿児島さくらハウスがうらやましい

2015年09月08日 10時00分更新

文● 盛田 諒(Ryo Morita)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

熱くて“てげてげ”なコミュニティー

 オープン前日のパーティーには、鹿児島の技術系コミュニティー13団体の主催者たちが集結。地焼酎『小鹿』片手に、鹿児島名物つけ揚げをつまみながら、さくらハウスにかける思いをたがいに伝えあっていた。

「HTML5女子会を盛大にやりたい」
「手を動かし、技術に触れる場所をつくりたい」
「使うのは、半田ごて、オシロスコープ、工具一式。鹿児島の“おもしろ”をさくらハウスから発信したい」

 など、など。

 中でも「お酒を飲みながら勉強会をやってみたい」「レンタル(ビア)サーバーについて学ぶ会をやろう!」などと意見が出ると、「いいねえ!」とひときわ大きな歓声があがっていた。想像するだけでも楽しそうだ。

鹿児島の技術系コミュニティー代表者が集まっていた

 鹿児島の技術系コミュニティーは、AmazonWebService利用者の会であるJAWS-UG鹿児島、WordPressのWordBench鹿児島など有名コミュニティー地元版が中心だ。新技術を学ぶ勉強会を開くなどして、それぞれに活動を続けている。

 有名な地元コミュニティーが「てげWeb」(てげてげなWebのなんでも勉強会)。テーマはHTML5、CSS、JavaScript、IoT開発などさまざまだ。

「『てげてげ』は、『適当な、適切』なという意味。適当な、というのが鹿児島では強い意味。適切は宮崎。持ち帰るものは人それぞれ。WebもWeb以外もさまざまなネタを楽しむ会です」とは、てげWeb主催者の森史憲さん。

 熱くて“てげてげ”。粗けずりで、力強く、都会にはない面白みがある。

 とても鹿児島らしいコミュニティーが盛り上がっている一方、課題はある。いかに活動を継続していくかだ。とくに地方の場合は、具体的に集まる「場所」があるかどうかに大きな意味があるという。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン