このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

4×4アンテナとビームフォーミング機能で家の隅々まで高速通信

超高速940Mbpsスループット対応新ルーター エレコム『WRC-1900GHBK-A』の実力

2015年09月03日 11時00分更新

文● 飯島範久 図版●shigezoh 編集●村山剛史/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

エレコム新型ルーターの最上位モデル『WRC-1900GHBK-A』を試してみた!

待望の新製品が登場。以前のモデルと何が違うのか

 最近ヘッドホンやスピーカーの紹介が多かったエレコムだが、待望のルーターの新製品が登場。今回登場したのは3製品。そのなかで最上位モデルの『WRC-1900GHBK-A』をご紹介したい。

今回3製品の中で最上位モデルの『WRC-1900GHBK-A』。11acに準拠し最大1300Mbps(理論値)に対応している

 上の写真を見ての通り、前モデル『WRC-1750GHBK2-I』と外観はまったく同じ。しかし、アンテナ本数は2.4GHz帯用と5GHz帯用をそれぞれ4本ずつ内蔵。より安定化を図った製品なのだ。

 IEEE802.11acに準拠し、最大1300Mbps(理論値)に対応。独立したアンテナにより、電波の干渉を防ぎ感度がアップしたことで、途切れにくくなったのも特徴だ。

4X4仕組み図。2.4GHz帯用と5GHz帯用の送受信アンテナが4本ずつ。独立することで、互いの電波の干渉を防ぎ、電波強度の増加と安定性を手に入れた

 また、従来同様ハードウェアNATを搭載しているので、有線による通信でスループット最大940Mbpsを実現。複数の機器を同時に接続しても、滞りなく高速かつ安定した通信が確保できる。

ハードウェアNAT図。パケットごとに含まれているIPアドレスを正しく通信できるように変換する技術NAT(Network Address Translation)。実際にはIPマスカレードを組み合わせて、複数の機器が接続していても正しくパケットを送受信できる

 さらに、今回はビームフォーミング技術を搭載。iPhoneなどの対応機器を利用すると、利用している位置での電波状況が最適になるよう各アンテナから発する電波を調整。電波強度を高めることで高速かつ安定性を高めている。位置に対する電波の調整はメーカーが独自に導き出したもの。エレコムはその調整に磨きをかけ、より最適になるよう努力し“ビームフォーミングZ”とネーミングしている。

ビームフォーミング技術は2年ほど前から登場。今回エレコムは初めて搭載した。電波は水面の波紋のように、波が重なると強くなったり弱くなったりする。それを応用して、特定した位置に対して電波が強くなるよう調整する

 もう1つ、“こどもネットタイマー2”は以前から搭載されていたが、今回はさらに“こどもネットWEBサイトフィルター”も搭載。どちらもアルプス システム インテグレーションが提供する機能で、こどもネットWEBサイトフィルターは5年分のライセンスが含まれている。

 フィルタリングサービスは最大147カテゴリーに分類され、網羅率は98%以上。ルーターにフィルタリング機能があることで、スマホもPCも関係なく動作。うちの息子はまだ5歳と3歳だがそう遠くない将来ぶち当たる問題だろうから、親からすれば子供のネット接続の心配が軽減されるのはありがたい。

画面は“こどもネットタイマー2”。ネット接続利用できる時間を細く設定することで、スマホやゲームの使いすぎを防げる。もちろんWiFiで接続して使っている場合だけだが

(次ページでは、「実際に筆者自宅に設置していろいろ試してみた」)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ