このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

GALAX「GF PGTX980TI/6GD5 HOF」

白基板&ガチOC仕様のGALAX製GeForce GTX 980 Ti

2015年07月29日 11時00分更新

文● 清水 貴裕 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 VRAM容量こそ「GeForce GTX TITAN X」の半分の6GBながら、同じGM200コア由来の高パフォーマンスで人気を博している「GeForce GTX 980 Ti」。

 「GeForce GTX TITAN X」からCUDAコアやテクスチャーユニットが削減されている下位GPUではあるが、その差はあまり大きくないので、動作クロック次第では下剋上が狙える夢のあるGPUだ。

 「GeForce GTX TITAN X」とは違いオリジナル基板の開発がNVIDIAより認められているため、各社からオリジナル基板を採用した高性能なオーバークロックモデルが続々発売されていて、かなりの激戦区となっている。

GALAX「GF PGTX980TI/6GD5 HOF」。実売価格は10万8000円前後

 そんな群雄割拠の「GeForce GTX 980 Ti」カテゴリーに、Hall Of Fameブランドの強力なカードを引っ提げてGALAXが参戦。今回紹介する製品は、GALAX伝統の白基板を採用するOC仕様の「GeForce GTX 980 Ti」搭載カード「GF PGTX980TI/6GD5 HOF」だ。

 定格動作クロックを190MHzも上回る1190MHzまで大幅にOCされた「ガチOC仕様」のカードはどれ程速いのか?「GF PGTX980TI/6GD5 HOF」の持つポテンシャルを徹底検証したい。

まずはスペックを確認

 まずは「GF PGTX980TI/6GD5 HOF」のスペックをチェックしていこう。

各ビデオカードの比較表
  GeForce
GTX TITAN X
GF PGTX980TI/
6GD5 HOF
GeForce
GTX 980Ti
GeForce
GTX 980
アーキテクチャー GM200
(Maxwell)
GM200
(Maxwell)
GM200
(Maxwell)
GM204
(Maxwell)
製造プロセス 28nm 28nm 28nm 28nm
ストリーミング
プロセッサー数
3072基 2816基 2816基 2048基
コアクロック 1000MHz 1190MHz 1000MHz 1126MHz
ブーストクロック 1075MHz 1291MHz 1075MHz 1216MHz
メモリークロック 7010MHz 7010MHz 7010MHz 7010MHz
メモリータイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5
メモリー容量 12GB 6GB 6GB 4GB
TDP 250W 250W 250W 165W
外部電源 8+6ピン 8+8ピン 8+6ピン 6ピン×2

 GeForce GTX 980 Tiのリファレンススペックと比べると、定格クロックは190MHzアップの1190MHz、ブーストクロックは216MHzアップの1291MHzまで大幅にオーバークロックされている。気になるブーストクロックの実測値だが、今回試した個体はカタログスペックの1291MHzを大幅に上回る1404.8MHzを記録。

 ブーストクロックの実測値が1400MHz超えと聞いてもいまいち凄さが伝わりにくいが、GM200系のカードの空冷および水冷でのベンチマーク完走限界が1500MHz前後にあることを考えると、今回実測した1404.8MHzというブーストクロックがいかに高い数値なのかが分かるはずだ。

 ブーストクロックの実測値はGPUコアの品質によって変わってくるため、念のためGPU-Zを使用してGPUコアの品質を示すASIC Qualityをチェックしてみたが、意外にも低く72.4%だった。80%を超えると大当たりと言われるハイエンドカードにおいては、“並”と言える数値だ。

GPU-Zのスクリーンショット。今回試した個体は、製造メーカーを示すSubvendor欄がNVIDIAと表示されていた。オリジナルデザインのカードでは、メーカー名がそのまま表示されることが多いので珍しいパターンだ

ブーストクロックの実測値は1404.8MHzを記録。GM200系コアとしてはかなりの高クロックだ

今回試した個体のASIC Qualityは72.4%。ハイエンドカードでは70~73%の個体が多いので、当たりでも外れでもない平均的なGPUコア品質と言える

 この過激とも言えるOC仕様を支えるために、「GeForce GTX 980 Ti」のリファレンスカードでは8+6ピン構成の補助電源が、「GF PGTX980TI/6GD5 HOF」では8+8ピン構成に変更されている。製品の定格クロックよりも上を狙う際に、この仕様変更は大きなアドバンテージになるはずだ。

補助電源は8+8ピン構成。白基板にマッチさせるために、薄いグレーのコネクターが採用されている

 ディスプレー出力は、DVI-IとHDMI 2.0をそれぞれ1基、DisplayPort 1.2を3基を搭載しており、最大で4画面の同時出力に対応している。

DVI-I×1、HDMI 2.0×1、DisplayPort 1.2×3の合計5系統のディスプレー出力端子を備える。左上のボタンはBIOSを切り替えるためのボタンだ

(→次ページヘ続く 「高性能クーラーと白基板」)

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中