このページの本文へ

7月15日16時で終了、MSはあらためて未対策サーバーの移行を訴え

Windows Server 2003、12年2カ月にわたったサポートを終了

2015年07月15日 16時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 マイクロソフトは7月15日16時(日本時間)をもって、Windows Server 2003/2003 R2に対するすべてのサポートを終了した。セキュリティ更新プログラムの提供も終了となり、セキュリティリスクが高まることから、まだ移行できていないマシンへのいち早い対処を訴えている。

Windows Server 2003移行支援ポータルにも「サポート終了」の告知が

 日本マイクロソフトでは同日、業務執行役員 サーバープラットフォームビジネス本部 本部長の佐藤久氏によるブログ投稿において、Windows Server 2003からの移行状況などを説明している。

 日本マイクロソフトでは、1年半前の2014年1月から、新しいOSやクラウド環境への移行を訴える「まったなし、Windows Server 2003 移行キャンペーン」を展開してきた(関連記事)

 この結果、国内におけるWindows Server 2003稼働台数は2013年末の36万台から、サポート終了時点で約6万台まで削減できる見込み(いずれも推定)。キャンペーン当初、最終目標台数は5万台としていたが、このギャップについては、マイナンバー制度導入などに合わせて今年度中に移行を実施する顧客が多いと見ているという。

 佐藤氏は、サポート終了後のOSはマルウェアや標的型攻撃、情報漏洩などのリスクが高まるため、最新のWindows Server 2012 R2やクラウドサービスの活用を検討してほしいとあらためて訴えている。また、顧客の円滑な移行を支援するための相談窓口、ポータルサイトは引き続き提供していく。

■Windows Server 2003 移行相談窓口
フリーダイヤル:0120-39-8185
受付時間:9:00~17:30(月~金、マイクロソフトの指定休業日除く)

■『Windows Server 2003 移行ポータル』

カテゴリートップへ