このページの本文へ

「HP PPS Innovation Day」シンガポールレポート 第1回

SFチックな手操作でシャツやタトゥーをデザインできるPCをHPに見せてもらった

2015年06月10日 12時00分更新

文● ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

HPによるデモンストレーションの一コマ。Sprout by HPに取り込んだ実物の葉っぱや蛇の写真からタトゥーのイメージを作り、またシャツのイメージを作って生地に印刷する

 ヒューレット・パッカード(HP)は6月8日、シンガポールにてアジア太平洋地域の報道関係者を集めた「HP PPS Innovation Day」を開催。最新PC、大規模業務向けから家庭向けまでの各種プリンターの製品紹介を行なった。

イベントが行われたのは、プリンターのインク工場に併設された「Graphics Solution Centre of Excellence(CoE)」。数億円クラスなどの大型プリンターの実機デモのために作られた施設だ

 イベント名のPPSは「プリンティング・パーソナルシステムズ」の略だ。HPは、エンタープライズ事業の「Hewlett-Packard Enterprise」、プリンター・PC事業の「HP Inc.」に分社化するが、PPSは後者に移行する部門。本イベントは、来たるべきHP Inc.の製品内容を紹介する催しとなった。

手でパーツを動かして作品を作るPC

 「HP PPS Innovation Day」レポートの第1回は、イベントの中で関心を集めたSprout by HPを紹介しよう。マットに投影された画像を手で操作することで画像や動画の編集が行なえ、さらに“バーチャル試着”にも使える、SFチックな操作システムを搭載したHPの一体型PC「Sprout by HP」。実際にテイラーやタトゥーアーティストが、このSprout by HPを使って作品を作っているという。

Sprout by HPのデモを行なう、アジアパシフィック&アジア担当 PPSグループ コンピューティング・ソリューションズ部門 バイスプレジデントのアネリーズ・オルセン氏(写真右)

 Sprout by HPは、10点タッチ対応23インチ液晶の一体型PCに、プロジェクター、高解像度カメラや深度センサーを組み合わせたキャプチャーユニットを追加した製品。

デモに登場したSprout by HP。一体型PC本体の上部にあるのがキャプチャーユニット、手前で映像が投影されているのが専用のタッチマット。

 手前に置いた専用タッチマット(20点タッチ対応静電容量式マット)にプロジェクターで映像を投影し、タッチマット上でのユーザーの手の動きをキャプチャーユニットで読み取って、投影した映像を動かす仕組みだ。

投影された映像は、手でタッチして動かすことが可能

ピッチイン/ピッチアウトによる拡大縮小も行える

 キャプチャーユニットは手の動きの検知だけでなく、タッチマットに置いた物体をスキャンして取り込む機能も持つ。

Sprout by HPのキャプチャーユニットは、写真やイラストといった二次元だけでなく、立体物も取り込める

取り込まれた赤ピーマンがタッチマットに投影される

 取り込まれてタッチマットに投影されたパーツは、手で触って移動させたり、拡大/縮小などが行える。あるパーツの上に別のパーツを移動して、重ねることも用意で、指やペン、キーボードを使って文字を書き込むことも可能だ。

Webページから取り込んだ恐竜の口に、赤ピーマンを移動

文字を書き込み、イラストが完成。ディスプレーもタッチ対応なので、ディスプレー上をタッチするだけで、各種機能を使える。マウスやキーボードは一切使用していない

 これらの機能を組み合わせることで、イラストが容易に作れるたが、もちろん用途はそれだけではない。会場で紹介されて感心した例としては、腕時計やシャツの“バーチャル試着”があった。

腕の映像の上に、様々なデザインの腕時計を配置。実際に腕に巻いたイメージを確認して時計を選べる

シャツの試着。生地のイメージを取り込むことで、実際にシャツを作る前に、シャツを着たイメージを確認できる

 こうした活用を行なうには、専用に開発されたアプリケーションが必要となる。イラスト作成のようなアプリケーションはプリインストールされているが、HPではソフトウェア開発者向けに「Sprout Software Development Kit」を用意。さらに、ユーザーが作成したアプリケーションを集めたアプリマーケット「Sprout Marketplaceも準備している。

Sprout by HPのアプリマーケット。米国で発売されて半年以上経ち、様々なアプリが揃い始めている

 冒頭のタトゥーアーティストは、Sprout by HPに庭の葉っぱや蛇の写真を取り込み、タトゥーのイメージを作成。投影されたパーツを手で動かすことで、イメージが作成できた。

タトゥーのイメージを脚の写真に重ね合わせる

 イメージを作成するだけでなく、腕の上に重ね合わせて、実際のイメージを確認できるのが大きなポイントだ。別のイメージへの変更も、手による操作で行える。

納得できるイメージが完成したら、脚にタトゥーを入れていく

 テイラーの場合も、“バーチャル試着”で実際に着たイメージを確認しながらシャツの生地をデザイン。さらに、布地にも印刷できるHP製プリンタで生地にイメージを印刷し、カッティングを行ない実際にシャツを仕上げていた。

作成した生地を断裁し、シャツを縫製

現行製品の価格は約20万円

 Sprout by HPの米国での販売価格は、1899米ドル(20万円強)。少々高額に感じるが、タッチ対応23型フルHDディスプレー、Core i7プロセッサー、8GBメモリー、ディスグリードGPU、1TB HDDを搭載するハイエンドPCでもある。

日本でも販売が待ち望まれるSprout by HP

 残念ながら日本での正式販売の時期は未定。オルセン氏によれば、日本のニーズに応えられるアプリケーションの用意など、Sprout by HPを使っていくためのエコシステムの構築が必要であり、それに向かっての準備をしている段階だという。

 例えば毎年夏と冬に開催されるコミケが大盛況であるように、日本には漫画やイラストを作る人たちが多くいるが、創作はしたいがパソコンの使い方が難しという人たちも存在する。現状のPCでは難しいと感じてしまう彼らが、Sprout by HPを使って独自の創作物を作る。そんな使われ方を創造してしまう、夢のある製品と言えるだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事