• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

イベントレポート

注目の特集

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024May

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

アクションからホラーまで、ジャンルは様々

徹底レビュー! Steamの500円以下インディーズゲームを遊び倒す

2015年05月05日 12時00分更新

文● 松野/ASCII.jp

最大75%オフの文字が躍るSteamのサイト。安くなったビッグタイトルもいいけど、たまには得体の知れないインディーズゲームもいかが?

 ゴールデンウィークも佳境に入った。まだまだ予定が詰まってるぜ! って人はまあいいのだが、大体やるべきことをやり終えてしまったり、もしくは外出に疲れてしまったりで、あとはだらだら暇をつぶすだけ……なんて人、意外と多いのではないだろうか。

 そんなあなたに筆者が最高の暇つぶし方法を提案したい。ズバリ、ゲームプラットフォーム『Steam』で500円以下のゲームを買いあさり、ひたすらプレイする――これである。

 Steamの安ゲー(価格が安いゲームのこと)といえば、もはやゲーム愛好家の間では有名だ。Steamのストアでダウンロード購入できるゲームには個人製作のもの、いわゆるインディーズゲームなども多く、もともとの価格を抑えて提供されるものも少なくない。

 また、時期によっては大規模なセールが実施され、対象になったゲームはたとえ人気タイトルであろうとワゴンセールもびっくりの超低価格で売り出される。ワンコイン以下は当たり前で、なかには100円前後の値段で買えるソフトも。ついテンションが上がってしまったユーザーがゲームの爆買いに走り、大量にソフトを買ったはいいけどまったくプレイせず、あげくの果てに「余ったから」などと言ってフレンドに押し付ける……Steam界隈ではそんな現象が頻繁に起こるため、時には大量購入そのものが「ゲームを買うゲーム」と揶揄されたりもするのである。

 要するに、安ゲーはSteamの花だ。問題は、安ゲーの品質が玉石混淆すぎること。言葉を濁さずに言うと、意味わかんないゲームがいっぱいあるのである。特にインディーズゲームにはその傾向が強く、「プレイヤーが山になり、ひたすら山を眺めるゲーム」「老婆を操作して墓場をうろつくゲーム」など、コンセプトが斬新すぎてもはやゲームと呼べるのか分からないようなゲームがこれまでにも多数、野に放たれてきた。

 しかし、そんなゲームも実際にプレイしてみると妙な楽しさがあったりするし、既成概念をぶち壊すインパクトを持っているので、とにかく飽きない。何より、挑戦しても懐がそんなに痛まないのが素晴らしい。低コストで刺激を得られるので、暇つぶしにもってこいなのである。

 今回は暇を持て余している読者向けに、筆者がこれまでSteamで購入し、実際にプレイしたゲームを紹介する。すべて価格は非セール時で500円以下のものを選んでいるが、あくまでも記事作成時点のものなのでご注意いただきたい。また、いざ買ってみて「これ全然面白くねえんだけど」みたいに思った場合もどうか寛容な心で許してほしい。

(次ページから山、老婆、DJ……インディーズゲームを紹介

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう