このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

価格、性能を考えると競合なしのヘッドフォン

NCとワイヤレス対応で2万円のソニー「MDR-ZX770BN」は唯一無二?

2015年04月25日 12時00分更新

文● 四本淑三、撮影●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ソニーからBluetooth対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドフォン「MDR-ZX770BN」が発売されました。コードレスで使えるNCヘッドフォンという点で、MDR-ZX750BNの後継機に当たります。

 アラウンドイヤー型ならではの快適性を持ち、スマートフォンと組み合わせてモバイル環境で使うためのヘッドフォンです。もちろんマイク内蔵でハンズフリー通話に対応しています。

 カラーバリエーションは、ブルーとブラックの2色。直販サイトで2万1870円という価格が付いています。

 Bluetooth 3.0対応で、オーディオコーデックは標準のSBCのほかに、AACとaptXに対応しています。ただし、ソニー独自の高音質コーデック「LDAC」には対応しません。この製品のベースは、同時期に発売された密閉型のアラウンドイヤー型「MDR-ZX770」(関連記事)で、ドライバーユニットがハイレゾ対応ではないからでしょう。しかしながら、想定される利用環境においては、これで十分だろうと思えます。

ベースモデル「MDR-ZX770」との違いは重さと音

 MDR-ZX770とは、高磁力ネオジウムマグネットを使った40mm径のドライバーユニットや、低域の追従性を改善するビートレスポンスコントロール、金属製のスライダー、スイーベル機構など、ほとんどの機構設計や技術を共用しています。

 だからMDR-ZX770に1万円ちょっと足す(MDR-ZX770は直販で1万670円)とBluetoothとNCが付いてくる、という考え方もできますが、2点違うところがあります。

ハウジング上部にはビートレスポンスコントロール用のサウンドホールがあります

スイーベル機構で収納時にはフラットに

 まず重量です。ハウジング内部にはBluetoothやNCのための電子回路、それらを駆動するバッテリー、そして外部には電源ボタン、充電用のUSB端子、NCボタン、ボリューム、再生/通話などの操作ボタンがあります。そのためMDR-ZX770のおよそ215gに比べて、およそ245gと30gほど重くなっています。

右ハウジングにはボリューム、選曲用の送り/戻しボタンと再生/停止/通話ボタンがあります

イヤーパッドはレザーと低反撥ウレタンを使ったアラウンドイヤー型MDR-ZX770と比べて、若干重いものの装着感はほとんど変わりません

 そして、やはり音が違います。同じ密閉型のアラウンドイヤー型で、ドライバーユニットも共用していることから、その傾向は近いと言えば近いのですが、MDR-ZX770BTは動作モードで音が変わります。

(次ページでは、「音質のバランスがいいのはどの聴き方?」

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中