このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

山谷剛史の「アジアIT小話」 第96回

中国で8型のWindowsタブレットにフルサイズUSB端子を増設してみた!

2015年04月09日 12時00分更新

文● 山谷剛史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
筆者の8型タブレットにフルサイズUSB端子を増設! USBデバイスをつなげて動作確認をするが、果たして……

筆者の8型タブレットにフルサイズUSB端子を増設! USBデバイスをつなげて動作確認をするが、果たして……

 本連載で「艦これもできる!? 中国で1万円台からの低価格Win8.1タブが続々登場!」という記事を出してから半年。日本でも、誰の目にもとまるところで売られている……わけではないが、それでも比較的簡単に1万円程度の中国製の安価なWindowsタブレットが入手できるようになった。

 中国では、円安な現在でも1万円をきる、399元(約7800円)でWindows 8.1搭載のWindowsタブレットが売られている。

なんと289元(5600円)のWin8タブレットが販売されている!

なんと289元(5600円)のWin8タブレットが販売されている!

 この価格帯で買える製品のスペックは、「8型ないしは7型ディスプレー」「Atom Z3735E(Bay Trail-T、1.33GHz)」「2GBないし1GB メモリー」「32GBないし16GBストレージ」となっている。

 コネクターやスロット類では、microUSBコネクター×1、microSDカードスロット×1、microHDMIコネクター×1というのが基本だ。microHDMIがない機種もあるので、購入時には注意したい。

 ディスプレーコネクターとUSBコネクターさえあれば、microUSBコネクター用のハブを用いて、キーボードやマウスやストレージをつなげて、オフィス用途でデスクトップPCのように利用することはできる(パフォーマンス的は少々頼りないが)。

 個人的には、このmicroUSBコネクターが気に入らない。例えば、お気に入りのUSB接続のキーボードやマウスを繋ぐにも、間にmicroUSB→ノーマルUSBの変換ケーブルやハブを挟まなくてはならず、これではいささか不便だ。

 中国のWindowsタブレットを見ても、10型サイズまでいけば、フルサイズのUSBコネクターが1つないし2つ付いているのが当たり前だ。では7型、8型タブレットにフルサイズUSBコネクターはつけられないかというとそうではなく、日本のWindowsタブレットを探してみると、パナソニックのタフパッド「FZ-M1」(7型モデル)にはフルサイズUSBコネクターがついている。

筆者の1万円Win8タブこと「iwork8」

筆者の1万円Win8タブこと「iwork8」

 なんとかできないものかと検索してみると、中国で「WindowsタブレットにフルサイズUSBコネクタをつけてみた(意訳)」というレポートを発見。筆者が購入した、酷比魔方製の「iwork8」(関連記事 )についても、低価格Win8.1タブの初期のヒット製品だからか、増設した強者がいた。

淘宝網でのmiix2 8改造サービス販売。micro USB増設もできるようだ

淘宝網でのmiix2 8改造サービス販売。micro USB増設もできるようだ

同じく淘宝網でのvenus 8 pro改造サービス販売。USBを2つ増設することもできるようだ

同じく淘宝網でのvenus 8 pro改造サービス販売。USBを2つ増設することもできるようだ

 また淘宝網(Taobao)では、 「LenovoのMiix2 8や、DELLのVenue 8 ProにフルサイズUSBコネクターをつける改造サービス」が提供されている。

 改造レポートの記事では、「なんで改造なんてするんだ? ハブやケーブル買えばいいのに」というコメントが上がっていたが、「お前はわかっていない」とのレス。意固地なまでのフルサイズUSBの追究は、ある種のロマンなのだ。

(次ページに続く、「電脳街の修理屋に依頼してUSB端子を増設!」)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン