このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

新MacBookとApple Watchを知る 第16回

Appleイベント「Spring Forward」レポート - 新「MacBook」編

2015年03月14日 11時00分更新

文● 鈴木淳也(Junya Suzuki)、編集●ハイサイ比嘉/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 米Appleは3月9日(米国時間)、米カリフォルニア州サンフランシスコ市内のYerba Buena Center for the Arts(YBCA)において「March 2015 Special Event」を開催した。事前の予告通り、同スペシャルイベントのメインテーマは来月発売を控えた「Apple Watch」の続報だが、同時に長らく噂に上っていた「12インチでRetina対応の新型MacBook」のお披露目も行われた。今回は前後編に分け、まず新型MacBook発表が行われた前半のイベント模様を紹介する。

Appleが今注力しているもの

 スペシャルイベント冒頭は、中国の風景を映したムービーからスタートする。Appleは年末から今年の春節(Chinese New Year)にかけて中国国内で新規にApple Storeを5店舗開くことを宣言しており、ムービーで紹介された浙江省杭州市西湖(West Lake, Hangzhou, Zhejiang)の店舗もそのひとつだ。1月の同店のオープニングの様子が数分程度のダイジェストで延々と流れる。今回のイベントの基調講演映像そのものはAppleのサイトで誰でも見ることができるが、このオープニングムービーは別途YouTube上にアップロードされており、個別に見ることができる。

スペシャルイベント冒頭には中国の景色を映したムービーが流れ始め、つい先日開店したばかりの浙江省杭州市西湖(West Lake, Hangzhou, Zhejiang)のApple Storeでのオープニングでの模様が紹介される

 ムービー後にステージに登場したApple CEOのTim Cook氏は現在中国内に21のApple Storeが存在し、今後もさらに規模を拡大していくことを強調している。リップサービスを兼ねてのアピールだと思われるが、最近のAppleの中国重視の姿勢を端的に示したものだろう。現在世界にApple Retail Storeは453軒存在し、さらに直近の四半期だけで1億2000万人の来場者がいたという。この集中展開の目下のターゲットが中国というわけだ。

 製品に関する最初の発表は「Apple TV」で、すでにコンテンツとして十分なラインナップが揃いつつあると述べ、ここに新たに「HBO」がコンテンツのひとつとして加わることを紹介した。

 HBOは日本ではあまりなじみがないと思うが、米国ではCATVや衛星放送でのプレミアムチャンネルの代表的なものとして知られており、人気のTVシリーズや映画のTV向け配信をラインナップに加え、人気チャンネルのひとつとなっている。

 本来であれば視聴に当たってCATVなどの契約時にHBOの入ったチャンネルメニューを(高い料金を払って)選択する必要があるが、今回発表された「Apple TV」向けのストリーミングサービス「HBO Now」は、こうした契約なしにHBOのみを独立して視聴できるサービスで、月額14.99ドル(約1821円)で番組がいつでもオンデマンドで楽しめる。4月からの提供開始で、契約初月は無料。

 米国特化のサービスではあるが、既存のTV局が新しいビジネスを確立すべくAppleら新しい提携相手を模索している様子がうかがえる。なお、「Apple TV」の本体価格も従来の99ドルから69ドル(日本では8200円/税別)へと値下げされており、もはや「Apple TV」は本体販売で利益を得るというよりも、Appleのエコシステム全体を支えるための“撒き餌”的な要素が強くなりつつある。

今回最初の話題は「Apple TV」。既存のコンテンツに加え、新たにTV局のHBOが「HBO Now」という新しいサービスを同デバイス向けに提供することを発表。本来必要なCATVや衛星でのHBO契約が必要なく、月額14.99ドルで利用可能になるとHBO CEOのRichard Plepler氏が自らステージに登場して紹介。なお、「Apple TV」も従来の99ドルから69ドルへと値下げが行われている

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中