このページの本文へ

ドコモ、下り最大225Mbpsのネットワークを3月開始 名称は「PREMIUM 4G」

2015年02月25日 16時20分更新

文● オカモト/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 NTTドコモは、LTEをさらに高度化した「LTE-Advanced」の主要技術であるキャリアアグリゲーションを用い、下り最大225Mbpsの速度に対応したネットワークを3月27日に開始すると発表した。当初はモバイルルーター2製品で利用でき、2015年度の早い時期に対応スマートフォンもリリース予定。なお、“225”Mbpsの速度に合わせ、今日2月25日に都内で説明会を開催した。

説明会会場の丸の内のドコモラウンジは、実際に提供されるものよりさらに高速な下り最大262.5Mbps対応の室内アンテナが設置されているとのこと。ネットワークでの実測も230Mbps前後が観測できた

ドコモの「PREMIUM 4G」は
速さと快適さの両方を追求する

 ドコモは今回スタートするLTE-Advancedを用いた通信サービスを、「PREMIUM 4G」というブランド名で展開していく。PREMIUM 4Gの第一の特徴はもちろんキャリアアグリゲーションによる高速化。ドコモのキャリアアグリゲーションは、「1.5GHz(15MHz幅)+2GHz(15MHz幅)」もしくは「800MHz(10MHz幅)+1.7GHz(20MHz幅)」の2パターンで提供され、ともに通信速度は下り最大225Mbps、上り最大50Mbps。

PREMIUM 4Gの特徴はキャリアアグリゲーションの高速化だけではなく、マクロセルとアドオンセルの基地局を高度化C-RANでまとめて制御することで快適に利用できる点にもある

 また、ただ高速なだけでなく、ドコモが開発した高度化C-RANと呼ばれる技術を採用し、快適さの進化も進める。高度化C-RANは広いエリアをカバーするマクロセルと、ごく狭い範囲をカバーするスモールセルをアドオンし、両社の基地局を1ヵ所でまとめて制御することで、トラフィックが集中するエリアでも効率よく無線容量を拡大するというものだ。

2パターンのキャリアアグリゲーションで下り最大225Mbpsを実現。都心部のようなトラフィックが集中する場所で、スモールセルを追加して活用する

 PREMIUM 4Gは3月27日の開始時点では、22都道府県38都市の都市部からエリア展開を開始。都内では山手線主要駅の周辺から順次展開される。具体的なエリアについては、ドコモのサイトに詳しく掲載されている(関連リンク)。

まずはトラフィックが多い都市部中心に展開。山手線主要駅でも順次利用可能になる

 当初対応するのは、発売中の「Wi-Fi STATION HW-02G」と3月発売予定の「Wi-Fi STATION L-01G」というモバイルルーター2機種。さらに東京・丸の内のドコモラウンジ、名古屋・栄のドコモスマートフォンラウンジ、大阪・梅田のドコモショップ グランフロント大阪の3店では、屋内アンテナを用いた、さらに高速な下り最大262.5Mbpsの高速ネットワークを体験できるスポットも用意されている。

 発表会後のデモでも、実測230Mbps程度の通信、35Mbpsの4K動画のネットワーク再生などがスムーズにできることが再現された。

まずは写真のルーター2製品で対応。夏モデルで対応スマホも登場する?

4K動画のストリーミング再生のデモが行なわれた


■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン