このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

モバイルキーボード「Microsoft Universal Mobile Keyboard」を試す

2015年02月20日 17時30分更新

文● ハイサイ比嘉/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 日本マイクロソフトのモバイルキーボード「Microsoft Universal Mobile Keyboard」は、「Microsoft Wedge Mobile Keyboard」の後継にあたる製品だ。

「Microsoft Universal Mobile Keyboard」。発売は3月6日予定で、参考価格は7980円(税別)。カラーバリエーションはブラックとグレー(写真はブラック)

 Wedge Mobile Keyboardは、モバイル用途としては高価な部類に入るが、その分しっかりとしたデザインでキータッチもよく、愛用しているユーザーは多いはず。付属カバーは、中央部分から折り曲げることでスタンド代わりに使えて、なかなか便利だ。

「Microsoft Wedge Mobile Keyboard」。キーボードカバーは、スタンド代わりに使える

 しかし、弱点といえる点がふたつあり、そのひとつとしてまず挙げられるのが重量だ。底面側が金属になっているため丈夫なのだが、重さが約456gもある(本体が約256gで、カバーが約200g)。「iPad Air 2」(Wi-Fiモデル)が437g、「iPad mini 3」(Wi-Fiモデル)が331g、「iPhone 6 Plus」が172g、「Nexus 9」(Wi-Fiモデル)が425gと、いくつか思いつくデバイスと比べても重い。手に持ってみると、ずっしりとした印象を受ける。

 もう1点が、Bluetoothのマルチペアリングを行えない点。複数のデバイスで使いたいときは、接続のたびにペアリングし直す必要があり、意外と不便だったのだ。

 Universal Mobile Keyboardは、これらをすべて解決して登場したBluetooth 3.0対応キーボードだ。サイズ/重量が約幅109×奥行き242×高さ12mm/約365gとスリム・軽量化され、最大3台までのマルチペアリングをサポートしている。Wedge Mobile Keyboardのユーザー、あるいは購入候補としている方なら、この2点だけでもUniversal Mobile Keyboardをチェックしてみる価値があるといえる。

 Universal Mobile Keyboardは、本体側重量が約218gで、付属の多目的カバーが約157g(それぞれ実測)。本体底面側がプラスチック製になったため軽くなっているが、チープな印象はない。多目的カバーを開くと同時に、キーボードの電源が自動的にオンになり、閉じるとオフになる(電源オン/オフは、キーボード右側面のボタンを1秒間押すことでも可能)。

本体底面側がプラスチック製になったため軽くなっている

 多目的カバーは、最大10mmまでの厚さのスマートフォンやタブレットをたてかけて、スタンド代わりに利用できる。キーボードとカバーは分離して使うことも可能。

多目的カバーは、最大10mmまでの厚さのスマートフォンやタブレットをたてかけて、スタンド代わりに利用できる。写真ではiPad Airとペアリングしている

スタンド代わりにする場合、スマホ・タブレットをセットする角度を変えることで、2段階の角度調整が可能

多目的カバー側にスマホ・タブレットをひっかける“ツメ”があり、これを利用している

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン