このページの本文へ

Web業界とEC業界の違い/イラレ便利スクリプト/2015年テックトレンド

2015年01月15日 11時00分更新

文●Web Professional編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

国内外のWebメディア、ブログから、マーケティングやWeb制作に役立つ注目記事をピックアップ。先週は、EC業界とWeb業界の違い、Illustrator用の便利なスクリプト、フロッグデザインが選ぶ2015年のテックトレンドなどが話題でした(ピックアップ期間=2015/1/5〜1/11)。

マーケティング/ソーシャル/SEO

Webコンテンツの成果を評価するたった1つの指標「One Metric」(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報(Web担当者Forum)

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/01/05/19010

悩ましいコンテンツマーケティングの評価方法を紹介。期待値に対する達成度合いを「One Metric」としてコンテンツ評価に利用するというアプローチ、ぜひ試してみたいですね。


「Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました!」を読んで(次回ミーティングのために)整理してみました(Real Analytics)

http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20150104/1420341384

Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました!』に対する、小川卓さんのエントリー。Web業界とEC業界の違いを収益モデルの面から分析しています。


ニッセンがTwitterで誤字→公式アカウントがよってたかって協力して1日で「激怒Tシャツ」商品化決定(ねとらぼ)

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1501/09/news152.html

ニッセンが誤字を発端に「激怒Tシャツ」を発売、キングジムやシャープなども絡む謎の展開に。公式アカウントをこれぐらい柔軟に運用できるといいですね……。

サイト設計/UI/Webデザイン

バズるサイトの6割はファーストビューにSNSボタンを設置していた!(Naifix)

http://naifix.com/above-the-fold/

はてなブックマークのトップ100サイトをもとに、ファーストビューのデザインを考察。広告やアイキャッチ、SNSボタンの有無などを調べて紹介しています。


UXマッピングツールの研究開発(bookslope blog)

http://www.bookslope.jp/blog/2015/01/uxmappingtool.html

坂本貴史さんが、カスタマージャーマップを簡単に作れる「UX Recipe」というツールを開発中とのこと。今春リリース予定とのことで、楽しみですね。


レトロ花柄 x 文字テキスト!美しいフリーフォント素材Vintage & Eroded Free Font(Photoshop VIP)

http://photoshopvip.net/archives/71943

そのまま使ってもいいし、デザインフォントを作る参考にもなりそうな、かわいいタイポグラフィ。ちなみにフォントではなく画像(TIFF&JPEG)です。


Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(DTP Transit)

http://www.dtp-transit.jp/adobe/illustrator/post_2040.html

Illustratorのスクリプトがいろいろまとまっています。。複数のオブジェクトのサイズを揃えたり、エリア内文字をポイント文字に変換したりと、かなり便利そう。

テクノロジー/マークアップ/プログラミング

2年以内にIaaSの75%が再設計や廃止へ、従業員は自分の作業をクラウドで自動化し始める。IDCのクラウド予想2015年版Publickey

http://www.publickey1.jp/blog/15/2iaas75idc2015.html

調査会社IDCによるレポートのまとめ。IaaSが縮小する一方、ユーザーが自分でアプリを作ったり、SaaSを活用したり、といった流れが進むとの予想。


【翻訳】デザインエンジニアリング(MOL)

http://t32k.me/mol/log/design-engineering/

SMACSSの提唱者でもあるJonathan Snook氏の記事の翻訳。フロントエンド開発が高度化する中で、携わる技術者をどう呼ぶか? 提案されている「デザインエンジニア」ってかっこいいですね。


サイドバーって死んだの? 〜STINGER5のスマホ表示をカスタマイズ〜 (おーとえすとさいと)

http://o-ands.net/sidebar_stinger5_smapho/

確かに、スマートフォンでもサイドバー(というかスライドメニュー)はあったほうが便利だと思います。参考にしたい実装例です。


【レスポンシブコーディング】要素の横幅と高さの比率を保つ | 集の一期一会

http://tsudoi.org/weblog/?p=2949

要素の幅と高さの比率を保ったままレスポンシブに対応する方法の紹介。画像だけでなくボックスを可変にしたいときの参考に。


【プログラム脱初心者】1時間で作るブラウザ完結エディターのまとめ【俺のエディター】(Project name)

http://vsanna.sakura.ne.jp/wp/2015/01/inside_orenoeditor/

HTML/CSSやjQueryを勉強した人向けに、ちょっとしたブラウザーアプリの作り方を解説した記事。楽しみながらステップアップできそう。

ライフハック/ビジネス/その他

意外となかった!Web制作者が助かるヒアリングシートや問い合わせ返信に使えるテンプレート(コムテブログ)

http://commte.net/blog/archives/4977

Webディレクター向けに、ヒアリングシートのテンプレートを紹介・配布しています。Web Professionalの連載でも同様のテンプレートを紹介していますので、あわせて参考に。


元Google社員がつくったREMIX OS搭載の薄型タブレットは買いか?:CES2015(週アスPLUS)

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/291/291982/

CESで発表された『Remix Ultra Tablet』は元Googleエンジニアらが作ったタブレットとのこと。「Surfaceっぽい」と話題でした。


2015年に注目を集めるテクノロジーのトレンド予測(前編)クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

http://courrier.jp/blog/?p=18874

フロッグデザインが発表した「2015年のテックトレンド」の内容を日本語で紹介。キッチンのスマート化、プライバシー問題、アンビエント・インテリジェンスなど。

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています