このページの本文へ

タッチパネル採用のバリアングル液晶モニターがポイント

小栗旬、軽くてタッチで撮れるニコン「D5500」に大満足

2015年01月14日 17時00分更新

文● コジマ/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ニコンの発表会に、イメージキャラクターの小栗旬さんが登場

 ニコンは1月14日、新製品発表会を開催。バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量をうたう「D5500」を発表した。

「D5500」。ボディーカラーはブラックとレッドの2色

 登壇した五代厚司取締役社長は、「家族写真は高画質でしっかり残す、ということをファミリー層にご提案していきたい」と語り、特に家族の写真を撮影するには最適な機種だということを盛んにアピールしていた。

五代厚司取締役社長をはじめ、登壇者がそろってアピールしていたのは「家族写真にぴったり」ということ。軽量であること、女性でも握りやすいこと、タッチパネルで操作しやすいことなどが挙げられていた

 発表会には新CMのイメージキャラクターである小栗旬さんも登場。昨年、第1子が誕生した小栗さんは、CMでも家族の父親役を演じている。D5500も実際に使ってみたそうで、「このサイズのカメラでは軽いものだと思うし、すごくきれいに撮れる。液晶をタッチするだけでシャッターが切れるのもすごい。いろいろな場面で使える、頼もしい一台」と使いやすさに感嘆していた。

小栗さんはD5500でさっそくお子さんを撮影したとのことで、「こういうカメラを持っているお父さんは頼もしいと思う」と語った

 D5500は、タッチパネルを採用したバリアングル液晶モニターを搭載しているほか、Wi-Fi機能を内蔵。撮影した画像をスマートフォンなどに転送できるだけでなく、スマホやタブレットなどの画面をカメラのライブビュー画面として利用することも可能だ。

 レンズマウントはニコンFマウント。有効画素数は2416万画素、撮像素子はニコンDXフォーマットCMOSセンサーを搭載し、画像処理エンジン「EXPEED 4」を採用。最高ISO 25600の高感度撮影が可能なほか、最高5コマ/秒(最大100コマ)の高速連写、1920×1080ドット/60pのフルHD動画撮影にも対応する。

バリアングル液晶が横開きなので、自撮りや、床に寝転がる子供などを撮るときに役立ちそう

各種メニュー操作もタッチパネルで可能。ボタンやダイヤルなどを何度も操作するわずらわしさがない

 予想実売価格は、ボディーのみが8万9000円前後。「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属する標準ズームレンズキットが10万円前後、「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属する約7.8倍ズームレンズキットが13万円前後、「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属するダブルズームキットが13万5000円前後となっている。発売は2月5日を予定。

発表会で触ってみて特にいいなと思ったのが、ファインダーをのぞいた状態で親指で液晶モニターをスライドさせるだけで機能操作が可能な「タッチ Fn(ファンクション)」。フォーカスの位置やISO感度などを設定できる

 他にも、薄さ20.1mmで8倍ズーム、Wi-Fi機能を搭載した「COOLPIX S3700」(予想実売価格1万5000円前後)、単3形電池対応の「COOLPIX L32」(予想実売価格1万3000円前後)が発表された。

COOLPIX S3700

COOLPIX SL32

 また、焦点距離300mmのFXフォーマット対応AF単焦点レンズとして世界最軽量をうたう「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」(予想実売価格26万7300円)、コンパクトな望遠レンズである「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」(予想実売価格4万8600円)の2つのレンズも発表された。

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II(左)、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR(右)

公開当初、ダブルズームキットの説明に一部誤りがありました。該当部分を訂正するとともにお詫び申し上げます。(1/14 17:50)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン