このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す! 第16回

MNPや新規ではなく、契約変更でスマホをガラケーにする方法は?

2015年01月09日 12時00分更新

文● 正田拓也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ソフトバンクも可能だが適用キャンペーンに注意

 ソフトバンクもauと同様、機種や方式によってSIMが完全に分かれているため、4Gや4G LTEから3Gのフィーチャーフォンに戻す場合はSIMの差し替えでは動作しない。SIM交換が必須で、ソフトバンクショップに出向く必要がある。

 4G LTE/4Gから3Gへの変更手数料は3240円。必ずSIMカード交換作業が発生するため、SIMカードのサイズが異なっても同料金である。

 選べる料金プランはかけ放題の「通話し放題プラン(3G携帯電話)」の月額2376円のほか、月額1008円でソフトバンク内の通話がほぼ無料となる「ホワイトプラン」も現在は選択可能だ。

 ソフトバンクで注意することは、新規加入時の適用キャンペーンによって、データ定額オプションやISPのオプションを外せない場合があることだ。今回は持ち込み機種変更の場合を想定しているが、端末の購入をともなう機種変更の場合は高額の違約金がかかる場合もある。純粋に通話オンリーで利用を考えている場合は自分の契約をよく確認することをオススメしたい。ソフトバンクのキャンペーンは時期や加入条件によりさまざまなで、非常に複雑だからだ。

持ち込み機種変更はかなり複雑

 このほか、スマートフォンからフィーチャーフォンに戻す際のコツとして、なるべく月末がよい。なぜならパケット定額オプションを解除する際は日割りにならないものがほとんどで、月初に変更しても1ヵ月分が丸々請求されるためだ。場合によっては月末でのオプションの廃止予約をしておき、月をまたいだ直後に契約変更をすると方法もある。

 また、あまりに古い機種を使うことはないと思うが、ドコモのmova端末など、すでにサービス廃止された方式のものは使えないほか、利用に制約のある機種もある。auも対応周波数帯の関係で初期のWINやSIMカード非対応のケータイは利用できない。

使える周波数帯は各キャリアともに拡張されてきた経緯があり、以前のものでは対応周波数帯の関係からエリアに制限のあるものもある。写真は800MHz帯(FOMAプラスエリア)非対応のSIMPURE L(L600i)

 以上のようにフィーチャーフォンへの戻すためには事前の準備や少し複雑な手続きを踏まなければならない。複雑だけならよいがユーザーによってパターンが多彩なため、悪気はなくても携帯電話会社のコールセンターやショップ窓口で誤った案内や対応をされた事例も少なくない。契約変更の際は内容をよく確認をしてから、実行することをオススメしたい。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン