このページの本文へ

本当に高音質!? 最新スマホでハイレゾ音源を楽しむ! 第1回

Xperia Z3とGALAXY Note Edgeでハイレゾ音源聴き比べ!

2014年11月17日 12時00分更新

文● 海上 忍

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

JEITAが公表した「ハイレゾ音源」の定義

ハイレゾ音源普及のため、さまざまなイベントでアピールするJEITA。写真は「オーディオ・ホームシアター展 2014」(音展)

ハイレゾ音源普及のため、さまざまなイベントでアピールするJEITA。写真は「オーディオ・ホームシアター展 2014」(音展)

 そもそもオーディオでいう「ハイレゾ」とは「High Resolution」、直訳すると「高解像度」のこと。おおむね音楽CD(サンプリング周波数44.1kHz/量子化ビット数16bitのPCMデーター)を上回る情報量の音源をもってハイレゾとされてきたが、今年に入るまで明確な基準の定義はなかった。

 しかし、社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が2014年3月、専門委員会を設けてハイレゾの定義について検討し、結果を公開した。

 そこでハイレゾとは「CDスペックを超えるデジタルオーディオ」であり、44.1kHz/16bitおよびDVD/DATで採用されている48kHz/16bitを上回る情報量のオーディオデータ、と結論付けられている。

 ポイントは、サンプリング周波数と量子化ビット数のどちらかがCDスペックを超えていても、もう一方がCDスペックに満たない場合は非該当となることだ。たとえば、96kHz/24bitはハイレゾだが96kHz/12bitは非ハイレゾ、44.1kHz/16bitは非ハイレゾだが44.1kHz/24bitはハイレゾということになる。

ハイレゾ音源はネットでダウンロード!

日本オーディオ協会が推奨するハイレゾ対応ロゴは、ソニーから商標権譲渡を受けたもの。原則として、日本オーディオ協会の法人会員企業にのみ使用が許される

日本オーディオ協会が推奨するハイレゾ対応ロゴは、ソニーから商標権譲渡を受けたもの。原則として、日本オーディオ協会の法人会員企業にのみ使用が許される

 そんなハイレゾ音源を入手する方法は、オンラインによるファイルのダウンロード購入が一般的だ。

「e-onkyo music」はスマホ用サイトがある

「e-onkyo music」はスマホ用サイトがある

「OTOTOY」もスマホ用サイトがあるほか、iPhone用アプリも用意

「OTOTOY」もスマホ用サイトがあるほか、iPhone用アプリも用意

「mora」はiOSとAndroid用アプリを用意。スマホから直接購入できる

「mora」はiOSとAndroid用アプリを用意。スマホから直接購入できる

 国内では「e-onkyo music」(http://www.e-onkyo.com/)や「OTOTOY」(http://ototoy.jp/)、「mora」(http://mora.jp/)などがあり、それぞれ取り扱うレーベルが異なるため品揃えにも差がある。

 海外では「HD Tracks」(http://www.hdtracks.com/)や「LINN RECORDS」(http://www.linnrecords.com/)が知られているが、契約の関係で日本からの購入に対応しない楽曲もあるため注意したい。

ドコモのAndroidスマホ“ツートップ”の音質をチェック!

GALAXY Note Edge(左)とXperia Z3(右)

 次ページからGALAXY Note EdgeとXperia Z3でハイレゾ音源を試聴していく。

 試聴曲はDaft Punkの「Random Access Memories」(WAV、88.2kHz/24bit)と、Pat Metheny Unity Groupの「KIN(←→)」(FLAC、96kHz/24bit)を中心に行なった。

 イヤホンは2基のダイナミックドライバーを対向に配置したPUSH-PULL方式を採用する、ハイレゾロゴ取得済のオーディオテクニカ「ATH-CKR10」を使用している。

試聴に使用したオーディオテクニカ「ATH-CKR10」。実売価格は2万5000円前後

試聴に使用したオーディオテクニカ「ATH-CKR10」。実売価格は2万5000円前後

(次ページに続く、「GALAXY Note Edge SC-01Gでハイレゾ音源を試聴!」)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン