このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

最新端末を丸裸! スマートフォン定点観測 第105回

GALAXY Note Edge、Xperia Z3、ZenFone、冬スマホを早速比較!

2014年11月03日 12時00分更新

文● 小林 誠、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 続々とスマホの冬モデルが発売中だが、今年はSIMフリースマホにも注目が集まっている。グローバルで人気のハイスペックな3台、「GALAXY Note Edge」「Xperia Z3」「ZenFone 5」を今回から4回に渡って比較していく。

ドコモ「GALAXY Note Edge SC-01G」

au「Xperia Z3 SOL26」

ASUS「ZenFone 5」

GALAXY、Xperia、ZenFoneのスペックをチェックする!

 今回から比較するのはNTTドコモ「GALAXY Note Edge SC-01G」、au「Xperia Z3 SOL26」、ASUSのSIMフリースマホ「ZenFone 5」の3台だ。いつものように最初に簡単に概要を説明していこう。

●ドコモ「GALAXY Note Edge SC-01G」
右側面が曲がった有機ELディスプレイ「エッジスクリーン」は他のスマホには無い独自のデザイン。しかもスペックも非常に高い。「GALAXY Note」シリーズらしくSペンも付属している。auからも発売中。

●au「Xperia Z3 SOL26」
Xperiaシリーズの最高峰モデル。カメラはISO感度12800相当にまで向上。ハイレゾの音楽再生も対応ヘッドホンを接続するだけでOK。ハイレゾ音源でなくとも高音質になる「DSEE HX」技術にも注目だ。Xperia Z3自体はドコモ、ソフトバンクからもリリースされる。

●ASUS「ZenFone 5」
海外ではすでに人気の一台だが、ASUSがSIMフリーモデルとして日本で発売した。3万円を切る価格にも関わらず、デザインに優れ、LTEにも対応している。MVNOの格安SIMとのセット販売もされ、お手頃に使えそう。

 それではまずは主なスペックを比較しよう。

  ドコモ
「GALAXY Note
Edge SC-01G」
au
「Xperia Z3
SOL26」
「ZenFone 5
A500KL」
メーカー サムスン電子 ソニーモバイル ASUS
本体サイズ 約82×151×8.5mm 約72×146×7.3mm 約72.8×148.2×10.34mm
重量 約177g 約152g 約145g
画面サイズ 5.6型 5.2型 5型
画面解像度 1440(+160)×2560ドット 1080×1920ドット 720×1280ドット
OS Android 4.4.4 Android 4.4.4 Android 4.4.2
CPU クアッドコア 2.7GHz クアッドコア 2.5GHz クアッドコア 1.2GHz
ROM/RAM 32GB/3GB 32GB/3GB 2GB/16 or 32GB
メモリーカード microSDXC(128GB) microSDXC(128GB) microSDXC(64GB)
下り最大通信速度 150Mbps
(Xi)
150Mbps
(4G LTE)
150Mbps
LTE対応周波数 2GHz/1.7GHz/
1.5GHz/800MHz
2.5GHz(WiMAX 2+)/
2GHz/800MHz
2GHz/
1.7GHz/900MHz/
800MHz/2.6GHz
キャリアアグリゲーション × ×
VoLTE × ×
無線LAN 2.4/5GHz対応 2.4/5GHz対応 2.4GHz対応
テザリング ○(最大10台) ○(最大10台) ○(最大5台)
カメラ画素数 1600万画素CMOS
(裏面照射型)
2070万画素CMOS
(裏面照射型)
800万画素CMOS
(裏面照射型)
インカメラ 370万画素CMOS
(裏面照射型)
220万画素CMOS
(裏面照射型)
200万画素CMOS
防水/防塵 ×/× ○/○ ×/×
ワンセグ連続視聴 8時間50分 7時間50分 ×
フルセグ連続視聴 5時間30分 5時間10分 ×
FeliCa ×
赤外線通信 △(リモコンのみ) × ×
NFC ×
Bluetooth 4.1 4.0 4.0
MHL(HDMI) ×
Miracast
SIM形状 microSIM nanoSIM microSIM
バッテリー容量 3000mAh 3100mAh 2110mAh
Qi × × ×
カラバリ Charcoal Black、Frost White ホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーン ブラック、ホワイト、レッド、ゴールド

 画面サイズが大きいのが5.6型のGALAXY Note Edge。画面の解像度も高く、さらに曲面部分もプラスされる。一方携帯性なら5型の「ZenFone 5」が勝り、重量も145gだ。ただ幅を見ればXperia Z3がわずかにスリムになっている。

 CPUはSnapdragon 805、801、400とそれぞれ違い、GALAXY Note Edgeが有利。ただ実際に使って、そこまでの差は出にくいかもしれない。メモリー容量でもGALAXYとXperiaが3GBとZenFoneより多くなっている。

 LTEの通信速度では3機種とも下り最大150Mbps対応。無線LANではZenFoneは5GHz帯は非対応。テザリングも5台までに留まるが、それで困る場面はあまりなさそうだ。

 カメラの画素数はXperia Z3がやはりスペック的には高い。ただインカメラではGALAXY Note Edgeも力を入れていることがわかる。ZenFoneも800万画素もあるので十分に思える。

 国内向け機能ではXperia Z3が防水・防塵対応にまで対応している。GALAXY Note Edgeも外付けアンテナが必要だがフルセグ対応で、おサイフケータイも利用可能だ。一方、ZenFone 5はこれらの機能には軒並み対応していない。バッテリー容量でも2110mAhと少ないが、CPUの差もあるので実際にテストしてみないとわからない部分がある。

 スペック比較ではわずかにGALAXY Note Edgeがリードか。間違いなく最高峰のスペックに、国内向け機能にもある程度対応できていたのが大きい。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン