このページの本文へ

RDの編集機能が復活!? 東芝「レグザサーバー」新モデル登場

2014年10月14日 16時00分更新

文● ハシモト/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
新しい「REGZAサーバー」

新しい「レグザサーバー」

 10月14日、東芝ライフスタイルからBlu-ray Discレコーダー4機種が発表された。

 3番組のタイムシフトマシン(全番組録画)機能を利用可能な「レグザサーバー」は、「DBR-T560」(2TB HDDモデル、予想実売価格11万円前後)と「DBR-T550」(1TB HDDモデル、予想実売価格9万円前後)の2モデルが11月中旬に発売予定。

「REGZAブルーレイ」

「レグザブルーレイ」

 タイムシフトマシン非搭載の「レグザブルーレイ」は、「DBR-Z520」(1TB HDDモデル、予想実売価格)と「DBR-Z510」(500GB HDDモデル、予想実売価格)の2機種を発表。どちらも2チューナー内蔵機で、10月24日発売予定だ。

フレーム単位のチャプター編集が可能に

フレーム単位のチャプター編集が可能に

 新機種の大きな特徴は、「RD」シリーズのような編集機能を搭載したこと。フレーム単位でのチャプター編集やプレイリスト編集、AVCからAVCへのビットレート変換などが可能だ。

全録機能の使い勝手を向上したレグザサーバー

REGZAサーバー前面のフタを開くと、BDドライブやUSB端子などが現われる

レグザサーバー前面のフタを開くと、BDドライブやUSB端子などが現われる

REGZAサーバーの背面。アナログ入力端子を装備する

レグザサーバーの背面。アナログ入力端子を装備する

 これまで、搭載チューナーすべてをタイムシフトマシンに割り当てた場合(新製品の場合は3つ=3番組)、通常録画は行なえなかったが、新製品はタイムシフト録画をしていない時間に、空いているチューナーを利用して通常録画を行なえるようになった。

「タイムシフトリンク」で2台のタイムシフトマシン対応機の番組表を統合

「タイムシフトリンク」で2台のタイムシフトマシン対応機の番組表を統合

 また、液晶テレビ「REGZA Z10X」シリーズに搭載された「タイムシフトリンク」にも対応。T560/T550以外のタイムシフトマシン対応製品1台(レグザサーバー、またはZ7以降のREGZA)の過去番組表を1つの番組表として統合。最大12chの一覧表示が可能となる。

 このほか、「あなたにおすすめ番組」や「いつもの番組」など、タイムシフトマシンで録画した番組を自動でピックアップ表示する「ざんまいプレイ」がDLNA経由でも利用可能になった。

外出先からの視聴にも対応!
録画番組のバックアップも可能に!!

REGZAブルーレイの前面。REGZAサーバーとほぼ一緒

レグザブルーレイの前面。レグザサーバーとほぼ一緒

REGZAブルーレイの背面。入力端子はない

レグザブルーレイの背面。入力端子はない

 全モデル共通の特徴としては、全体的に処理速度の向上が図られているほか、BDドライブの性能向上により再生開始時間が短縮。従来のDBR-T460と比較して約3分の2ほどとなっている。

SeeQVault対応HDDにバックアップを行なう場合、「引越・バックアップ用」として登録しなければならない

SeeQVault対応HDDにバックアップを行なう場合、「引越・バックアップ用」として登録しなければならない

バックアップにはダビング操作が必要。なお、バックアップ対象は通常録画した番組のみで、タイムシフトマシンで録画したものは含まれない

バックアップにはダビング操作が必要。なお、バックアップ対象は通常録画した番組のみで、タイムシフトマシンで録画したものは含まれない

 著作権保護技術の「SeeQVault」に対応し、録画した番組をSeeQVault対応HDDにまるごとバックアップできる。なお、バックアップは書き出し操作が必要で、SeeQVault対応HDDに直接録画はできない(技術的には可能なようだが、SeeQVaultがダイビング10に対応していないため、ユーザーの混乱を防ぐために、いったん本機に録画する方法を取っているとのこと)。また、SeeQVault対応HDDに保存したコンテンツはほかのレコーダーでは再生できない。

「DiXiM Play for REGZA」で「リモートサーバー」を選べば、外出先からの視聴が可能

「DiXiM Play for REGZA」で「リモートサーバー」を選べば、外出先からの視聴が可能

 DLNAではDTCP+に対応。「おでかけいつでも視聴」として外出先(LAN外)からの録画番組の視聴に対応する。ただし、放送中の番組のライブ配信には対応しない。

 ちなみに、おでかけいつでも視聴は従来モデル「D-M470」「D-M430」については年内に本体アップデートで対応予定。また、利用には専用アプリが必要。PCは東芝の新製品PCにバンドルされる「TVコネクトスイート」が、iOSは「DiXiM Digital TV for iOS」(1000円)が、Androidには「DiXiM Play for REGZA」(1300円の予定)がそれぞれ必要となる。

 このほか、DLNA対応機器2台への同時配信も可能となった。なお、無線LANは内蔵しておらず、別途USBアダプターが必要となる。

■関連サイト

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中