このページの本文へ

スマホ充電、DLNA、アクセスポイント機能など、個性いろいろ

最強はどれだ!? Wi-Fi付きSDカードリーダー6機種を比較!

2014年08月12日 09時00分更新

文● 外村克也(タトラエディット)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

パナソニック Wi-Fi SDカードリーダーライター BN-SDWBP3、直販価格は8100円

NFC対応端末なら手軽に接続可能

 パナソニックのBN-SDWBP3はNFC対応で、SDカードスロットのみを備えたシンプルなWi-Fi SDカードリーダー。スマホへの転送は専用アプリのインストールが必要。NFCに対応しているスマホなら、本機にタッチするだけでWi-Fiの接続設定を済ませてくれる。

 AndroidではNFCによるWi-Fiの自動設定が可能だが、iOSやNFCのないAndroid端末では初回利用時にOSの設定メニューから手動でWi-Fiの接続をしておく必要がある。SSIDやセキュリティキーは本体背面に書かれているので、マニュアルがなくてもオーケーだ。

 本機へ充電するmicroSDコネクタはあるが、PCとの接続時にSDカードリーダーとして使ったり、スマホなどの外部機器のモバイルバッテリーとして利用することはできない。本体は名刺大のコンパクトサイズで、厚さは9.7mm。今回比較した6機種中もっとも薄い製品となっている。

iOS用アプリ(左)とAndroid用アプリ(右)の画面。いずれもほぼ同じインターフェイスで操作できる。写真の転送のほか、連絡先のバックアップが可能

Windows用の同期ツールも用意されている。インストールしておくと、ナビゲーションペインに「Wi-Fiカードリーダー」フォルダーが作成され、BN-SDWBP3と同期される。



ソニー ポータブルワイヤレスサーバー WG-C20、直販価格は1万265円

自宅ではDLNA、屋外ではスマホ充電

 ソニーのWG-C20はiPhoneを約1.5回分充電ができる3000mAhの大容量バッテリーを備えている。スマホへの転送は専用アプリのインストールが必要。NFC搭載で、対応スマホをタッチするだけで転送アプリを起動することができるが、初回時にWi-Fiのアクセスポイントを手動で設定しておく必要がある。SSIDやセキュリティキーは本体背面に記載されている。

 DLNAに対応しているのが大きな特徴で、SDカード内に保存した動画や音楽といったコンテンツをスマホで楽しめる。また、本機へのDTCP-IPムーブに対応しているので、nasneなどのレコーダーから本機へのフルHDおでかけ転送が可能だ。今回比較した6機種では写真の転送速度がもっとも速く、大量画像のコピーでもスマホのバッテリーを無駄に消費することがない。

Androidアプリのみ用意されている。NFC対応端末なら、タッチするとGoogle Playストアの該当アプリが開く。インストール後、SSIDを登録しておけば、次回以降はタッチするだけでアプリが起動し接続までの動作が自動化できる

DLNAに対応しているため、Windowsから接続すればメディアプレーヤーから内部のコンテンツを見られる。DTCP-IPに対応するプレーヤーアプリがあれば録画した番組などの再生も可能だ



加賀ハイテック MeoBank SD Plus MBSD-SURP02/BK、実売価格は7000円前後

有線LANコネクター付き、Wi-Fiルーターとして利用可

 加賀ハイテックのMeoBank SD Plus MBSD-SURP02/BKは、SDカードやUSBメモリーをWi-Fi経由で転送できる機能だけでなく、高機能なWi-Fiルーターとしての利用も可能な有線LANコネクターを備えたカードリーダー。スマホへの転送は専用アプリのインストールが必要。USBタイプAコネクタを持ち、iPhoneやAndroidの充電も可能など、旅行時に便利な機能をすべて持ち合わせているオールインワン型の製品だ。バッテリー容量は2000mAh、スマホへの1回分の充電が可能。いざというときに頼りになる。

 本体背面にQRコードが記されているが、設定画面用のURLが記録されているのみで初回のWi-Fi接続時にはSSIDとパスワードの手動設定が必要。ただし本体背面には書かれていないが、SSIDが「MeoBankSD Plus〜」となっており、パスワード設定もされていないので覚えておく必要はない。初回ログイン後に覚えやすいパスワードを設定しておこう。

iOSアプリ(左)とAndroidアプリ(右)の画面。ほぼ同じインターフェイスで操作可能。動画や音楽などのコンテンツもアプリ内から再生が行えるようになっている

Windowsでもブラウザーから中身のコンテンツを見られるほか、設定を行うことでWi-Fiルーターとしても利用できる



(次ページ、「シンプルな機能、低価格で購入可能」に続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン