このページの本文へ

アスキースマホ総研 第33回

音声定額出そろう ドコモは家族型、SBは個人型、auはハイブリ!?

2014年07月18日 11時00分更新

文● アスキースマホ総研

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ドコモとソフトバンクとauでは
家族の捉え方に違いがある気がする

じまP うーん。音声定額については横並びですが、データ定額を見ると、それぞれ結構違いますね。

ドロイド もちろん仕組み自体も違うのだけれども、それぞれの通信キャリアで、ユーザーの家族の捉え方に違いがある気がするんだよなあ。これはあくまで、ごくごく主観的な感想になるんだけど、家族間での通信量分け合いって、実は当初から少し違和感があったのですよ。

じまP えっ、どういうことですか?

ドロイドさんの学生時代にはまだスマホはなかったが、もしあったらこんな感じでネット動画をいつも見ていたのではないかとのこと。なので、親に「ネットばかり見ている」とか言われると、イラッとしたはず

ドロイド ドコモの場合、家族分のデータ定額の料金支払いや通信量の管理は主回線の担当だから、それって普通に考えると親がするよね。とすると、子供はその親に「データ通信使いすぎなんじゃない?」「スマホでネットばかり見てるんじゃない?」とか言われそう。学生時代のことを思い出すと、怒るとか咎めるとかじゃなくても、そういう親の干渉ってあまり気分はよくないよなあと。

じまP いやいや、それは完全に家族ごとに違うんじゃないですか? ウチの家族はすごく仲が良いわけではないですが、そのへんの違和感はないです。ただ、親がITに強くないので、「通信量を増やそうよ」とか説明するのは手間がかかるかも。

スピーディー 日本全体での割合を考えると、普通に仲がいい家族が多数派なのかな。やっぱり。でも、家族で遠慮しあって、データ通信をあまり使わないとか、喧嘩しちゃうとかになるともったいない。

ドロイド その点、ソフトバンクはドコモと同じ形での家族間の分け合いもできるけど、本命は「データくりこし」の方だと思うから、個人主義度合いがグッと高いよね。

完全独立型夫婦のスピーディーさんは、お互いのスマホの料金はもちろん、ロック解除のパスワードもまったく知らないとか

スピーディー 俺は、夫婦でスマホの管理は完全にバラバラだから、単純に繰り越しがいい。なにしろ嫁のLINEのIDすら知らないからね。「教えて!」って言ったら、「イヤ!」って断られた。ケータイに毎月いくら払っているかも、まったくわからない。

じまP それはそれで、大丈夫なんですかね……。 ともかく、自分が節約すれば、その分だけ来月たくさん使える。

ドロイド 最後に発表したauは、パケット定額の段階の細かさもそうだし、自分が感じた違和感的なものも含めて、先行した他社を詳しく調べたのだと思う。通信量の管理は個人(端末)単位が基本なんだけど、余った分をプレゼントするという発想は他社と少し違う。家族と仲良く話できる関係なら、おねだりしてもいいし、あえてそういうことを言わない選択も可能。

auの新料金プラン発表時のプレゼン資料から。他社の家族間の通信量分け合いが抱える問題について指摘されていた

スピーディー 家族仲良し派と個人主義派の中間というか、ハイブリってとこかな。

ドロイド ただしその一方で、家族分け合いより、パッとイメージが沸きにくい感じもするのですよ。ドコモ方式だと、お父さんなりがリーダーシップを取って、「家族全体で10GB」って決めちゃえば、あとは分けるだけなんだけど、auの「データギフト」では誰にどう渡すのだとか、誰が足りないのだとか、パッとすぐにわかる仕組みが必要になってくると思う。

じまP たとえば、祖父母に送る写真付きメールに「データおねだりボタン」が付けられると、いいのかも。年配の家族に「通信量をくれ」と言おうにも、説明するのはなかなか大変じゃないですか。

こんな感じで、孫がおばあちゃんに通信量をおねだりできるといいのでは? とイメージイラストを描いてみた

ドロイド 「データギフト」は12月スタートだから、そのあたりをどううまく解決してくるかにも注目かと。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン