このページの本文へ

第一弾はAzureとIIJ GIOを閉域網接続

IIJと日本マイクロソフト、マルチクラウド提供に向けて提携

2014年07月10日 12時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

7月10日、インターネットイニシアティブ(IIJ)と日本マイクロソフトは、マルチクラウドサービスにおける協業を発表。「Microsoft Azure」と「IIJ GIO」を連携させたマルチクラウドサービスの提供に向けて、日本初のAzure閉域網接続サービスを国内提供する。

エンタープライズのクラウド化を推進する

 今回の提携では、両社のクラウド基盤を相互接続し、マルチクラウドサービスを目指す。低コストで迅速なクラウドサービスを提供するAzureと、柔軟で信頼性の高いIIJ GIO、顧客のオンプレミスの3つをシームレスに統合することで、エンタープライズ企業でのクラウド化を推進していくのが狙いだ。

IIJと日本マイクロソフトがマルチクラウドサービスで協業

 第一弾として、IIJはAzure閉域網接続サービス「ExpressRoute」の日本初のパートナーとして、「IIJクラウドエクスチェンジサービス for Microsoft Azure」を日本国内で提供する。

 具体的には、IIJのバックボーンである「IIJ GIOプライベートバックボーンサービス」とExpressRouteをゲートウェイ経由でつなぎ込むことで、両者のシステムを連携できる。インターネットを経由せずにAzureを利用できるため、高いセキュリティ、信頼性、パフォーマンスなど確保することが可能。IIJ GIOプライベートバックボーンサービスでは、閉域接続が可能なゲートウェイが国内4カ所に用意されており、接続回線も国内の主要な通信事業者に対応する。

パブリッククラウドとよりセキュアに接続できる

ユーザーからのマルチクラウドのニーズに応える

 発表会で登壇したインターネットイニシアティブ取締役社長 勝栄二郎氏は、今回の提携の背景について「クラウドサービスの市場が成熟するにつれ、複数のクラウドを使い分けるマルチクラウドのニーズが高まっている」と説明する。

インターネットイニシアティブ取締役社長 勝栄二郎氏

 IIJと日本マイクロソフトとのパートナーシップは、すでに4年におよんでいる。たとえば、IIJ GIOではクラウド基盤にマイクロソフトの仮想化技術をいち早く採用。勝氏は、「現時点で、IIJ GIOのうち55%、600社以上がWindowsの組みあわせで利用している」と語る。また、IIJのメールサービス「IIJセキュアMXサービス」とマイクロソフトの「Office 365」との連携も提供済みだ。日本マイクロソフトにとっても、仮想化やクラウド、運用管理など同社の新しい技術をいち早く取り入れる重要なパートナーになっているという。

 一方、マイクロソフトはオンプレミスからパブリッククラウドまで連携できる「クラウドOS」というコンセプトの元、Microsoft Azureの導入を強力に推進している。こうした中、IIJとの提携はMicrosoft Azureの課題を補い、エンタープライズでの利用を促進させるまさに理想的な関係だという。日本マイクロソフト 代表執行役 社長 樋口泰行氏は、「パブリッククラウドのAzureとIIJ GIOのハイブリッドは、まさにWin-winの関係。お客様のあらゆるニーズにお応えできる」とアピールする。

日本マイクロソフト 代表執行役 社長 樋口泰行氏

 今後は両社とパートナーでマルチクラウドならではのソリューションを展開していく。特に全ユーザーに均一のサービスを提供しているMicrosoft Azureからすると、顧客のニーズに応じたコンポーネントを用意できるIIJ GIOとの連携は魅力的とのこと。IIJ GIOの専有型クラウドで利用されているWindows系システムや専用サーバーのリソースを、Azure上のシステムに再配置することで、DRやレプリケーション、マルチメディアデータの配信などで、幅広い価値を提供できると見込む。

IIJと日本マイクロソフトが目指すマルチクラウドの世界

 今後、両社はExpressRouteのサービス提供に向けた技術協業やマーケティング、提案活動などを連携して行ない、3年間で200社の導入を目指す。

カテゴリートップへ