このページの本文へ

iPhoneやPCで高音質リスニングを楽しむポータブルアンプのススメ 第1回

iPhoneとつなぐだけ! 音質大幅アップのポタアン入門機を選べ!

2014年06月30日 17時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

独自のK2テクノロジーでCD品質の音も
ハイレゾ化できるJVCケンウッド「SU-AX7」

JVCケンウッド初となるポタアン「SU-AX7」

JVCケンウッド初となるポタアン「SU-AX7」

 JVCケンウッドの「SU-AX7」は同社のポタアン第1号機となる製品。最大192kHz/24bitのリニアPCM音源の再生に対応するが、DSD音源には非対応となる。

 最大の特徴は独自のデジタル技術「K2テクノロジー」の採用だ。デジタル化や情報の圧縮で失われた音楽情報を復元することで、圧縮音源やCD品質の音源も超高域信号まで含んだ音楽信号として再現するもの。これは背面のスイッチでオン/オフを切り替えられるので音質の違いも確認できる。

 作りもかなりこだわったものになっており、アルミ製ボディーに回路基板を直接マウントするのではなく、内部に専用の金属シャシーを備え、フローティング構造で回路基板をマウントしている。

振動を調整するため、シャシーに「f」の形をした穴が開いている

振動を調整するため、シャシーに「f」の形をした穴が開いている

 非磁性ステンレスの高剛性シャシーには、バイオリンなどにある「f」型の孔を空けることで剛性をコントロールするユニークな工夫もある。ガチガチに固めるのではなく、適度なしなやかさを加えることで、より自然な音質を追求している。

 DACチップにはAKMの「AK4390」、ヘッドフォンアンプにはTIの「TPA6120」を採用するなど、高音質パーツを贅沢に盛り込んでいる。

SU-AX7の前面。iOS端末との接続用のUSB端子と充電用のmicroUSB端子を備える。ヘッドフォン出力はステレオミニ端子。ボリュームは大きめのダイヤル式だ

SU-AX7の前面。iOS端末との接続用のUSB端子と充電用のmicroUSB端子を備える。ヘッドフォン出力はステレオミニ端子。ボリュームは大きめのダイヤル式だ

背面にはオーディオ用のライン入力と光デジタル入力を備える。スイッチは左から「K2」切り替え、入力切り替え、ゲイン調整(ハイ/ロー)となる

背面にはオーディオ用のライン入力と光デジタル入力を備える。スイッチは左から「K2」切り替え、入力切り替え、ゲイン調整(ハイ/ロー)となる

 デジタル入力としては、USB端子のほかに光デジタル入力も備え、光デジタル出力を持つ携帯音楽プレーヤーと接続してハイレゾ音源(最大96kHzまで対応)を含むデジタル接続ができる。もちろん、テレビやBDレコなどとの接続も可能だ。

 バッテリーはデジタル接続時で約5時間の駆動が可能。ちなみに充電はmicroUSB端子から行なうが、この端子はPC接続用の端子にもなっており、USBバスパワー(充電しながらの)駆動も可能だ。

 サイズは幅75.2×奥行140.2×高さ25mmとなる。ほぼ標準的なサイズと言えるが、横幅が広いせいかソニーのPHA-2よりちょっと大きめの印象だ。

SU-AX7の付属品一式。充電用のUSBケーブルと、iOS端末用のLightning-USBケーブル、ステレオミニケーブルがある。左の黒いシートはシリコン製で携帯プレーヤーを本体に貼り付けられる

SU-AX7の付属品一式。充電用のUSBケーブルと、iOS端末用のLightning-USBケーブル、ステレオミニケーブルがある。左の黒いシートはシリコン製で携帯プレーヤーを本体に貼り付けられる

 ボディーはシンプルな形状で天面もフラットなので、携帯プレーヤーを重ねやすい。粘着性のあるシリコンゴムのシートが付属しており、これを使って携帯プレーヤーを貼り付けられるため、ハンドリングもしやすい。ゴムバンドよりも着脱がしやすいのはスマホユーザーには便利だろう。

(次ページに続く、「JVCケンウッド SU-AX7の試聴」)

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中