このページの本文へ

どれが高速!? IEEE 802.11ac製品選び 第1回

理論値最大1300Mbps! 最速のIEEE 802.11acルーターを選ぶ!!

2014年06月17日 12時00分更新

文● 二瓶 朗

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

NFC対応スマホならタッチで設定!
アイ・オー・データ機器「WN-AC1600DGR2」

アイ・オー・データ機器「WN-AC1600DGR2」。タテ/ヨコいずれの配置でも利用可能で、縦置き時のサイズは幅127×奥行100×高さ198mm

 こちらも最大1300Mbps(理論値)の通信速度を誇る11ac対応無線ルーター。バッファロー同様に戸建てなら3階建て、マンションなら4LDK程度の広さに対応した製品だ。

 最大同時利用人数は6人を想定。5GHz帯の11ac/n/aと2.4ghz帯の11n/g/bを同時利用することも可能だ。

 この製品もPCいらずで設定できるのが大きな特徴だ。スマホやタブレットから専用アプリ「QRコネクト」を使って初期設定が可能。NFCを搭載したスマホからなら専用アプリ「NFCコネクト」を使い、添付されている設定用カードにスマホをかざすだけで接続設定が完了する。

 また、この製品に買い替える前に同社のWi-Fiルーターを使っていた場合、そのルーターの設定をそのまま引き継げる「Wi-Fi設定の移行機能」を搭載。互いのWPSボタンを押して設定情報が移行できるという便利機能も搭載する。

有線LANポート×4、USB 2.0ポート×1基を搭載。USBポートは同社の提供する「net.USB」に対応。プリンター、外付けHDD以外でも対応USB製品(たとえばUSB TVキャプチャーなど)をWi-Fi経由で共有することもできる

有線LANポート×4、USB 2.0ポート×1基を搭載。USBポートは同社の提供する「net.USB」に対応。プリンター、外付けHDD以外でも対応USB製品(たとえばUSB TVキャプチャーなど)をWi-Fi経由で共有することもできる

 本体背面にはギガビット対応の有線LANポートを4基、USB 2.0ポートを1基搭載。USBに外付けHDDやプリンターを接続すれば、それらを共有して接続したPCから利用できる。

 このほか、スマホやタブレットに専用アプリ「Remote Link 2」をインストールすれば、外出先で撮影した写真や動画を、USBポートに接続したHDDに遠隔保存したり、逆にダウンロードしたりといった使い方もできる。実売価格は1万円前後だ。

独自仕様のアンテナでコンパクト化!
NECアクセステクニカ「Aterm WG1800HP」

NECアクセステクニカの「Aterm WG1800HP」。縦置き時のサイズは幅111×奥行33×高さ170mm

平べったいデザインが特徴的なNECアクセステクニカの「Aterm WG1800HP」。壁掛け設置も可能だ。縦置き時のサイズは幅111×奥行33×高さ170mm

 最大通信速度1300Mbps(理論値)の11acに対応したWi-Fiルーターで、11ac/n/a(5GHz帯)と11n/g/b(2.4GHz帯)の同時利用も可能。

 同社独自の「μSRアンテナ」を採用し、筐体のコンパクト化を実現。また世界初となる「μEBS」技術によって、ルーターの内部基板や外部デバイスから内蔵アンテナに干渉するノイズを遮断し、安定した通信を可能とするという。

 さらに市販の無線ルーターとしては初となる「IPv6ルーティング機能」を搭載。NTT東日本/西日本が提供する「フレッツ光ネクスト」のIPv6インターネット接続(IPv6 PPPoE方式)に対応する。

もちろん本機も横置きが可能。背面には有線LAN×4ポートとバスパワー対応のUSB 2.0端子を装備。親機/子機/中継機の切り替えも行なえる

もちろん本機も横置きが可能。背面には有線LAN×4ポートとバスパワー対応のUSB 2.0端子を装備。親機/子機/中継機の切り替えも行なえる

 本体には有線LANポート(ギガビットイーサ対応)が4基、USB 2.0ポートが1基搭載される。搭載USBポートに外付けHDDやUSBメモリーを接続すれば、ファイルサーバー、メディアサーバーとして利用でき、LAN内で映像や音楽、写真を共有可能。メディアサーバーはDLNAに対応するので、対応テレビなどで動画を再生することもできる。

 専用アプリ「らくらくQRスタート2」を使って、スマホやタブレットから同梱されているQRコードを読み込めば、初期設定、接続設定などを行なえる。

 Aterm WG1800HPの実売価格は1万2000円前後。2台セットで1台を中継器/イーサネットコンバータとして利用できる「Aterm WG1800HPイーサネットコンバーターセット」の直販価格は2万6000円前後だ。

PCでも簡単に設定できる!
エレコム「WRC-1750GHBK」

エレコム「WRC-1750GHBK」

エレコム「WRC-1750GHBK」。縦置き時の本体サイズは幅34×奥行き233×高さ188mm

 「かんたん」をウリにする、最大通信速度1300Mbps対応の11ac対応Wi-Fiルーター。もちろん5GHz帯(11ac/n/a)と2.4Ghz帯(11n/g/b)に両対応する。

 「かんたん」の理由は、同梱されたQRコードを専用アプリ「QR Link」で読み取れば一切のキー入力なしで接続設定が完了すること。

 簡単設定というとスマホやタブレットにのみ焦点が当てられがちだが、PCからの設定も容易な「かんたんCD」が同梱されているのが本機の特徴。ウィザードに従うだけで初期設定が完了するため、はじめてWi-Fiルーターを導入する人には頼りがいのある機能だ。

背面は有線LAN端子×4のシンプルなものとなっている

背面はモード(親機/子機)切替スイッチと有線LAN端子×4のみのシンプルなものとなっている

 さらに本機は「クリアネットサービス」に対応。これはエレコムが提供するダイナミックDNSサービスで、製品購入者は無償でユーザー登録して利用できる。これによって専門知識がなくても外部から自宅内のPCにアクセスしたり、自宅サーバーを公開できたりする。WRC-1750GHBKの実売価格は1万円前後だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン