このページの本文へ

駅の電子看板でクラウド型広告、スマホ連携等の実験も

2014年05月21日 17時00分更新

文● 加藤 宏之(HEW)/アスキークラウド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 電通と日本電気(NEC)、東京都交通局は、都営地下鉄大江戸線・六本木駅のホーム上でデジタルサイネージ(電子看板)による広告事業を26日から開始すると発表した。

 同事業では、六本木駅の上下線ホーム上の柱12本に各2面、計24面の65インチ縦型のデジタルサイネージ(通称「六本木ホームビジョン」)を設置。広告を配信は、コンテンツ登録・保管・配信機能を持つNECのクラウドサービス「情報・コンテンツ配信クラウドサービス」を活用し、広告販売、広告配信の運用・管理、コンテンツ制作は電通が担当する。

都営地下鉄大江戸線・六本木駅ホーム上の「六本木ホームビジョン」のイメージ
都営地下鉄大江戸線・六本木駅ホーム上の「六本木ホームビジョン」のイメージ

 「六本木ホームビジョン」は、乗客が電車待ちをする駅ホーム上に設置することでより長い時間の広告接触を見込む。また、ジェスチャーでの操作を可能にするシステムや音声センサーなどを活用したインタラクティブな広告表現をはじめ、デジタルサーネージとそれを見る人のスマホとの連携など、新しいコミュニケーション手法を検討・実験する場としても活用する。

 NECの「情報・コンテンツ配信クラウドサービス」は、クラウド型であるため自社でシステムを構築・保有することなく、手軽にコンテンツを配信することが可能。場所や時間帯によって異なる視聴者の特性情報を基に、最適なコンテンツや配信する時間帯を自動提示する機能など、今後の展開を予定している。

 「情報・コンテンツ配信クラウドサービス」による「六本木ホームビジョン」事業によって、街中や施設内等での広告掲示の新たな手法がうまれそうだ。

■関連サイト

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中