このページの本文へ

単月、四半期、年度のいずれもパソコン出荷が過去最高

2014年04月27日 17時00分更新

文● 加藤 宏之(HEW)/アスキークラウド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 電子情報技術産業協会(JEITA)は毎月、パソコンの国内出荷実績を公表しているが、現行体系での統計となった2007年度以降、3月は単月で過去最高の実績となり、また単月では6カ月連続の対前年比2ケタ増を記録した。

 さらに、第4四半期(1~3月)と13年度(4~3月)の出荷実績も、四半期/年度では過去最高の実績。年度においては4年連続の1000万台超を記録している。

2014年3月/2013年度第4四半期/2013年度下半期/2013年度のパソコン国内出荷実績

2014年3月/2013年度第4四半期/2013年度下半期/2013年度のパソコン国内出荷実績

 3月の出荷台数は前年比120.8%の164万2000台で、このうちデスクトップ型は49万8000台(前年比133.6%)、ノート型は114万4000台(同137.1%)、ノート型の占める割合は69.7%だった。第4四半期(1~3月)は前年比130.5%の394万台で、デスクトップ型は125万3000台(前年比145%)、ノート型は268万7000台(同124.7%)、ノート型の比率は68.2%。13年度(4~3月)は前年比108.6%の1210万9000台で、デスクトップが366万1000台(前年比121.1%)、ノート型が844万8000台(同103.9%)、ノート型比率は69.8%となった。

 4月1日に消費税が増税されたことから、昨年度は3月末に向けて徐々にその駆け込み需要が高まったとみられる。さらに大きな要因となっているのは、マイクロフトがWindows XP(XP)のサポート期間を4月9日に終了したこと。同日以降はサポートが受けられなくなるため、OSを移行するほか、パソコンの買い換え需要が高かったことがうかがえる。

 しかし、買い換えの時期をこのタイミングに合わせて前倒ししたユーザーも多いことから、今後はその反動によりパソコン需要が前年を下回り、市場が低迷することが危惧される。

■関連サイト

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中